【海老名市役所】面接対策・基本情報まとめ

海老名市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
海老名市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の神奈川県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは海老名市の概要について整理しておきましょう。

・神奈川県のほぼ中央に位置し、南北に長い地形をしている。

・東部は丘陵地帯となっており、新興住宅エリアとして宅地化が進んでいる。

・西部は平地で、肥沃な土地に水田が広がっている。 市の中西部にはJR相模線と小田急小田原線が乗り入れる厚木駅や、相模鉄道本線と小田急小田原線が乗り入れる海老名駅の2つの総合駅があり、市内外とのアクセスを容易にしている。

・西部を走る首都圏中央連絡自動車道は、海老名ジャンクションによって東名高速道路と連絡しており、市街地と東京・横浜などを結ぶ高速道路網を構築している。

・かつて国分寺が建設されていた歴史がある他、市内には4か所の牧場があるなど、文化や風情が色濃く残されている。

基本データ

fundamental-data海老名市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約27㎢
・可住地人口密度…約5200人/㎢

人口統計

・人口総数…約14万人
・年少人口率(15歳未満)…約13%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約62%
・高齢人口率(65歳以上)…約25%
・人口1000人当たりの人口増減数…約6人
・外国人人口数…約3000人
・転入者数…約7000人
・転入率(人口1000人当たり)…約49人
・転出者数…約6000人
・転出率(人口1000人当たり)…約41人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約670億円
・歳出額…約640億円
・地方税…約240億円
・財政力指数…1.06
・実質公債費比率…2.8%
・将来負担比率…約33%
・経常収支比率…約91%
・地方交付税依存度…0.1%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

海老名市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・南北に長い地形をしている海老名市は、神奈川県のほぼ中央に位置する都市である。市の中央は、西部の平地と東部の丘陵地帯に分かれており、平地には「海老名耕地」と呼ばれる水田や畑が広がっている。市内面積のうち約24%が農地となっており、海老名市は県を代表する農業生産地のひとつとして知られてきた。

・主に米や野菜、果物を中心に栽培されており、古くから温室栽培が営まれている。1922年(大正11年)に市内でガラス温室が作られて以来、トマトやイチゴ、マスクメロンなどを栽培。特にイチゴの収穫量は県内トップクラスである。

・農業への理解を深めてもらうことを目的として、市内には市民農園を複数設置している。

・海に面していない海老名市では水産業は活発ではないが、漁業協同組合が農林水産省の「浜の活力再生プラン」を活用し、水産資源の保全・安定供給を図るなど、積極的な活動が見られる。

工業・産業

・海老名市は交通の利便性が高く、通勤や通学のアクセスが良いことから、東京・横浜のベッドタウンとしての機能を担っている。市内の土地利用の割合でも宅地が3割以上を占めており、工業地帯は決して多くはない。

・市内の事業所数は約130。金属製品や生産用機械器具、プラスチック製品などの製造業が多い。

・市内には江戸時代から続く酒造があり、海老名産の清酒造りも行われ、ブランド化が進められている。

・海老名市では、市内企業によって作られた優れた製品を広報するための「えびなものづくりガイド」を毎年発行しており、市内製造業の活性化に注力している。

・神奈川県の事業「さがみロボット産業特区」に指定されており、生活支援ロボットの実用化に向けた研究・開発が進められている。

商業・サービス業

・海老名市には小田急線、相鉄線、JR相模線の3つの鉄道が走り、高速道路では圏央道や東名高速道路が通る。東名高速道路の海老名ICは観光スポットとしても有名。

・市の中心駅は、小田急線と相鉄線が合流する「海老名駅」である。駅周辺はもともと水田や農村地帯だったが、1980年代以降再開発が進められた。

・大型の商業施設が数多く立ち並び、人の往来が盛んである。特に2002年(平成14年)開業の「ビナウォーク」は100を超えるお店が入るショッピングモールで、オープンから1ヵ月の間に200万人以上の来場者を記録し、市内商業の発展に大きく寄与した。

・近年ではペデストリアンデッキや新興住宅地も整備されるようになり、住みよい街づくりが進められている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

海老名市役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・学歴、職歴、免許、資格
・職業選択における基準、そのうえで公務員を選び、海老名市を志望した理由
・在学時および卒業後の社会生活の中でとくに力を注いだこと、それを通じて得たもの等を具体例や理由を述べながら記入
・卒論のテーマ、あるいは専門分野について、選んだ理由および内容
・なぜ転職を考えるに至ったのか、あるいは前職を辞めるに至ったのか、その理由やきっかけ
・併願状況
・採用されたらどのような業務に携わりたいか、海老名市でどんな活躍ができるか、自分の力をどのように発揮できるかを踏まえて興味のある部、課があれば記入
・あなたを一言で表現するキャッチフレーズ
・あなたを自由に表現せよ

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

藤沢市

厚木市

座間市

綾瀬市

所属する都道府県

神奈川県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

神奈川県