江東区役所の面接対策で重要な、区の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
江東区ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。
なお、その他の東京都内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。
区の概要
・江東区は、東に荒川、西に隅田川が流れる。さらに、南は東京湾に面しており、南北には運河や内部河川が走っていることから、水彩都市とも呼ばれている。
・日本最大の清掃工場がある他、倉庫や工場の跡地の再開発事業が急速に進行している。
・下町風情の残る門前仲町や亀戸などの市街地と、有明や青梅などの臨海地域に分かれている。
・臨海部ではマンション建設が急増し、2000年頃から急激に人口が増加。そのため、従来からの居住者と、新たに区民となった人たちとの融和が大きな課題となっている。
基本データ
江東区の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。
面積
・総面積…約43㎢
・可住地人口密度…約1万2200人/㎢
人口統計
・人口総数…約53万人
・年少人口率(15歳未満)…約13%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約66%
・高齢人口率(65歳以上)…約21%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-0.7人
・外国人人口数…約2万9000人
・転入者数…約3万7000人
・転入率(人口1000人当たり)…約70人
・転出者数…約3万6000人
・転出率(人口1000人当たり)…約68人
※最新のデータに基づいて算出
財政状況
・歳入額…約2600億円
・歳出額…約2530億円
・地方税…約550億円
・財政力指数…0.50
・実質公債費比率…-3.5%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約77%
・ラスパイレス指数…98.5
※最新のデータに基づいて算出
各種産業の特徴
江東区の各種産業についても整理しておきましょう。
農業・水産業
・江東区は、かつては河川のデルタ地帯が広がっていたが、江戸時代初期の埋め立て工事や深川八郎右衛門が行った新田開発により、農業が営まれるようになった。カボチャ、ナス、ネギなどの野菜類が主に栽培されていた。
・明治時代に入ると工業化が進展する。それにより農地がほとんどなくなり、近年では農業を営む者はほとんど見られない。
・食育や区民農園などの取り組みには積極的である。かつて栽培されていた江戸東京野菜を広めるための講演会や研修なども行われている。区民農園では10ヵ月あたり1万円で農地を借りることができ、農業体験をする環境が整備されている。
・2018年(平成30年)に築地市場から移転して開場した豊洲市場があり、近海で獲れた新鮮な魚介類が日々並ぶことで有名。かつて漁師町、ノリの養殖地としてにぎわった名残が随所に見られる。
工業・産業
・明治時代に広い土地と水運を利用し、東京有数の工業地帯として発展した。古くは木材産業が地場産業として栄えた。
・大正期に起きた関東大震災以降にはガラス工場が数多く立ち上がり、江戸切子が伝統産業として成長していった。
・繊維業や印刷業などは江東区の中核産業のひとつである。ニット産業では、都内で生産されるものの8割を江東区と墨田・江戸川区が占めている。海外生産の製品に劣らないよう、クオリティーを重視した多品種少量生産が行われているのが特徴的。印刷関連業は都市型産業のため比較的歴史が新しいものの、印刷・製本を行う企業は1,000社にのぼるほどである。特に深川地区に集積している。
・臨海部には国際展示場「東京ビッグサイト」やテレコムセンターなどの大型施設があり、情報発信の拠点としても活躍している。
・青海コンテナふ頭や若洲建材ふ頭などは、物流の面で大きな役割を担っている。
商業・サービス業
・江東区は江戸時代に埋め立てられ、それを契機に河川を利用した水運が発達した。なかでも深川地区が古くから栄え、米や油問屋の街として栄えた。
・富岡八幡宮や深川不動堂などの寺社仏閣の門前町としても発展。商店街の数も多く、区内にある商店街の約4分の3が深川エリアに集積している。深川地区以外にも商店街は多数存在しており、「亀戸香取勝運商店街」は区内で最も古い歴史を持ち、レトロな店舗が集積している商店街として盛り上がりを見せてきた。他にも約180もの店舗が集まる「砂町銀座商店街」など様々な商店街があり、多くの観光客や地元客が集まる。
・臨海部を中心に近年は大規模店舗が増えており、特に豊洲地区やお台場周辺で顕著である。お台場は観光地としても人気が高く、国内外から多くの人が集まる。豊洲地区では、商業施設の他、高層マンションの建設が林立し、2018年(平成30年)には築地市場の代替施設「豊洲市場」が開場したことで知られている。
総合計画・基本構想等
総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。
面接カード
江東区役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。
【採用調査カード】
・氏名
・住所
・最寄駅
・最寄駅までの交通手段
・就職後の住所
・併願状況(国家公務員、地方公務員、民間企業)
・現在の状況(在学中、アルバイト、正社員等)
・趣味、特技
・資格、免許
【採用面接カード】
・氏名
・江東区について関心のあること
・その他最近関心をもったこと
・学生時代や職業経験において特に努力したこと(※取組みのなかでの困難な状況、取組みを通じて得たことなどを記入してください。)
・自己PR
・職員として採用されたらどのように仕事をしていきたいと思いますか。抱負を簡潔に述べてください。
・職歴(アルバイトは除く)
隣接する区
公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する区については理解を深めておきましょう。