【北区役所】面接対策・基本情報まとめ

北区役所の面接対策で重要な、区の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
北区ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の東京都内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

区の概要

overviewまずは北区の概要について整理しておきましょう。

・東京23区の北部に位置する。

・北は荒川を挟んで埼玉県に、東側は隅田川を挟んで足立区に接しており、縦長の地形をしている。

・山手線、京浜東北線、埼京線など、JRの駅が都内最多の11駅を誇り、都内外へのアクセスに非常に便利である。

・区内には飛鳥山の桜、荒川の水辺といった自然がふんだんに残され、ドラマや映画のロケ地としてしばしば利用されている。

・区内最大規模の十条銀座商店街を始め、商店街が点在している。

・都心とはひと味違った人情あふれるショッピングが楽しめる。

基本データ

fundamental-data北区の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約21㎢
・可住地人口密度…約1万7200人/㎢

人口統計

・人口総数…約35万人
・年少人口率(15歳未満)…約10%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約65%
・高齢人口率(65歳以上)…約25%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-5.3人
・外国人人口数…約2万1000人
・転入者数…約2万8000人
・転入率(人口1000人当たり)…約81人
・転出者数…約2万8000人
・転出率(人口1000人当たり)…約80人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1900億円
・歳出額…約1840億円
・地方税…約310億円
・財政力指数…0.40
・実質公債費比率…-2.9%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約83%
・ラスパイレス指数…97.6

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

北区の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・北区は武蔵野台地の北縁部にあり、西側には京浜東北線に沿って台地が広がっている。台地には、石神井川や人工的な水路などにより侵食され形成された谷地が複雑に分布している。地層は深い黒土に覆われ、根菜の栽培に適した土地である。

・古くは滝野川地区のニンジンやゴボウが特産となった。「滝野川ニンジン」は長いもので1mに及び、香り高いのが特徴である。また、元禄年間に鈴木源吾という人物によって栽培されるようになったゴボウは、「大長ゴボウ」として人気となった。

・区内には有形文化財を利用した学習体験施設、「北区ふるさと農家体験館」があり、歴史や伝統的な農業などが学べるようになっている。

・友好都市である山形酒田市と「都会っ子ふれあい農業体験」が行われ、交流を通じて農業を学ぶ取り組みが実施されている。

・海に面していない北区では水産業はほとんど見られないが、農業同様職場体験として、中学生に漁業を経験してもらうなどの取り組みを行っている。

工業・産業

・北区は、江戸時代に江戸近郊の行楽地として発展し、特に桜の名所である「飛鳥山」、夏の風物詩である「王子の七滝」、紅葉の「音無川」などが有名である。

・江戸末期には「滝野川反射炉」が造成されたことによって、兵器製造が行われるようになり、これを契機として軍需工場が多く進出した。

・石神井川、千川用水の水資源、隅田川の舟運を利用して、紡績業や製紙業が発展した。1873年(明治6年)には渋沢栄一が「抄紙会社」を設立。のちの「王子製紙王子工場」であり、北区の工業をけん引した。1950年(昭和25年)には、工場跡地に製紙記念館を開館して、製紙産業や紙の歴史などを紹介している。

・業種別では印刷業が基幹産業となっており、区内には多数の印刷会社や印刷工場が置かれ、都市型工業が展開されているのが特徴である。

商業・サービス業

・北区にはJR埼京線や京浜東北線、東京メトロ南北線が縦断している。各鉄道駅周辺を核として商圏が広がる。

・中核駅は「赤羽駅」で、住みたい街ランキングの上位になるなど、衣食住のバランスが整っているのが特徴である。駅前には大型の商業施設や商店街が集積し、高架下にある駅直結のショッピングセンターが約350mにわたり設置されている。

・「東十条駅」でも商業が発達しており、「東十条商店街」は北区有数の商店街である。大小100を超えるお店が軒を連ね、区民の買い物どころとしての役割を担う。

・十条駅にある商店街、「十条銀座」の起源は明治時代までさかのぼり、歴史の古い商店街として有名である。

・北区では商店街文化が色濃く残り、80近い商店街がある。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

北区役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・自己PR
・特別区を志望した理由(北区を希望区に入れた方は、その理由も記載して下さい)
・北区職員として取り組みたい仕事
・学生時代に学んだことや今までの勤務経験で培ったことをどのように仕事に活かしたいか
・資格等
・職歴及び職務内容(アルバイト・非常勤等含む)
・他の就職試験の受験状況(受験した試験名を記載し、現状に〇を付けてください)
・今後受験予定の試験(例 〇〇市、〇〇会社)

隣接する市・区

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市・区については理解を深めておきましょう。

川口市

文京区

豊島区

荒川区

板橋区

足立区

所属する都道府県

東京都

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

特別区