【所沢市役所】面接対策・基本情報まとめ

所沢市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
所沢市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の埼玉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは所沢市の概要について整理しておきましょう。

・埼玉県の南西部に位置し、南端は柳瀬川を境に東京都と隣接している。

・日本初の飛行場が設置された場所として航空関連の施設が多く、第二次世界大戦後は「基地のまち」として発展した。

・米軍所沢通信基地を中心に公共施設や公園があり、南部の所沢駅にかけて商業施設や高層住宅が建ち並ぶ。

・西武新宿線、池袋線が所沢駅で接続する他、東部にはJR武蔵野線が走り、東京都心部へのアクセスが便利である。

・沿線を中心に多くの住宅があり、人口は30万人以上にものぼることから、埼玉県南西部の中心都市となっている。

・南西部は狭山丘陵が広がり、狭山湖、西武園ゆうえんちなどレジャースポットが多くある。

・道路網は、国道463号線が市域を横断し、市の東部で南北に走る関越自動車道と所沢ICで接続している。

基本データ

fundamental-data所沢市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約72㎢
・可住地人口密度…約5200人/㎢

人口統計

・人口総数…約34万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約61%
・高齢人口率(65歳以上)…約27%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-1.7人
・外国人人口数…約6000人
・転入者数…約1万5000人
・転入率(人口1000人当たり)…約43人
・転出者数…約1万4000人
・転出率(人口1000人当たり)…約40人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1520億円
・歳出額…約1450億円
・地方税…約530億円
・財政力指数…0.96
・実質公債費比率…3.9%
・将来負担比率…3.0%
・経常収支比率…約90%
・地方交付税依存度…0.9%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

所沢市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・所沢市では、昭和期に食糧不足解消のため、国策として米、イモ、麦などの栽培が盛んに行われていた。その後、経済発展とともに宅地化が進展して農地が減少した。そのため、現代においては第一次産業の就業者割合は極めて低く、全体の0.1%ほどしかいない。

・市内では、大消費地に近い立地を活かした都市近郊農業が営まれている。ホウレンソウやサトイモ、ニンジンなどの野菜類をはじめ、埼玉県南部の特産品「狭山茶」の生産も盛んである。入間市と並び県内の2大生産地として有名。お茶の花は市の花に認定されている。

・海のない所沢市では水産業はほとんど見られない。

工業・産業

・東京の都心部から30㎞圏内にある所沢市は、古くから交通の要衝として発展してきた。江戸時代には東西南北に街道が走り、主要道路の中継地として栄えた。

・市内の工業では、製造業を中心とした中小企業が営まれており、第二次産業の就業者割合は15%前後となっている。経済産業省発表の「グローバルニッチトップ企業100選」に選ばれた企業もあり、技術力の高い製造業者が数多く見られる。

・製造品出荷額の分類別では、食料品関係や電機関連、生産用機械などの割合が比較的高い。

・市内には高等教育機関が多くあり、なかでも「防衛医科大学校」や「早稲田大学(所沢キャンパス)」、「日本大学」、「秋草学園短期大学」などが有名である。教育機関と民間企業の産学連携も見られ、各種研究や生産活動が行われている。

商業・サービス業

・所沢の地は江戸時代、幕府の直轄領下に置かれ、明治期には日本初の飛行場が完成した。「航空発祥の地」としても知られ、市内には所沢航空記念公園がある。同時に武蔵野鉄道(現・西武池袋線)や旧西武鉄道(現・西武新宿線)も整備され、交通網が充実したこともあり、昭和に入ると大規模な住宅開発が行われ、人口が増加していった。

・1979年(昭和54年)に西武ライオンズ球場が完成し、野球観戦のための観光客が増加。のちにドーム球場へと改装され、市のシンボル的存在となっている。

・所沢の産業構造では第三次産業の割合が高く、事業所数・従業者数ともに8割を超えている。所沢駅周辺には商業集積が見られ、多くの人でにぎわう。

・市内には40を超える商店街が点在し、市内の商業を支えている。なかでも所沢駅前にある「所沢プロペ商店街」は全長300mを誇る、市内を代表する商店街である。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

所沢市役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・あなたが他の自治体ではなく、所沢市を志望するのはなぜですか。所沢市にカケル熱い思いも含めてお書きください。
・あなたはどんな人ですか。そして、あなたの持つ「個性」と「所沢」を掛け合わせ、所沢市職員としてどんな部署でどのような仕事に取り組み、なにを実現したいですか。具体的に、理由も含めてお書きください。
・あなたが人間関係において大切にしていることはどんなことですか。その理由も併せてお書きください。
・他自治体、官公庁、民間企業等の併願状況をお書きください。※不合格の場合も記入してください。
・入庁後、勤務するにあたって、配慮すべき事項がありましたらお書きください。
・以下に、書きかけの文章が並んでいます。その言葉を見て、あなたの頭に浮かんできたことを、すぐそれに続けて、その文章を完成してください。どう書くのが正解であるということはありません。直感的に思いついたものを①から順に記入してください。
①私がわくわくするのは 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
②私は人からよく 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 と言われます。
③私が嫌いなのは 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
④私ができないことは 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑤私にしかできないことは 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑥強く怒られると私は 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑦もう一度やり直せるなら 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑧私が忘れられないのは 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑨市役所職員は 〇〇〇〇〇〇〇〇 しかし 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
⑩私のキャッチコピーは 『〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇』
・自己PR自由記入欄(活かせる経験・知識・技術、働くうえで工夫していることなど、自由にPRしてください。体裁も問いません。文字の強調、図、絵など何を用いても結構です。工夫して本スペースを使用してください。)

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

川越市

狭山市

入間市

新座市

東村山市

東大和市

清瀬市

武蔵村山市

所属する都道府県

埼玉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

埼玉県