【市川市役所】面接対策・基本情報まとめ

市川市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
市川市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の千葉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは市川市の概要について整理しておきましょう。

・千葉県の西部に位置し、市域の西部は江戸川を境に東京都と接している。

・北部は標高約20mの台地となっており、なし栽培など農業が盛んな他、文教施設も多く見られる。

・南部は海抜5m程の平坦地で、東京湾に面する市域は京葉工業地帯の一翼を担っている。

・市内には東西にJR総武本線・京葉線、京成本線の鉄道や京葉道路、東関東自動車道など、東京都心部や県内各地を結ぶ優れた広域交通網が構築されている。

・東京都心部から近距離であるため、ベッドタウンとして人気を博している。

・工業地帯と主要幹線道路を有することから、大気汚染やヒートアイランドを抑えるための緑地保全・推進事業に力を入れている。

基本データ

fundamental-data市川市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約57㎢
・可住地人口密度…約8800人/㎢

人口統計

・人口総数…約49万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約67%
・高齢人口率(65歳以上)…約21%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-1.9人
・外国人人口数…約1万7000人
・転入者数…約2万9000人
・転入率(人口1000人当たり)…約60人
・転出者数…約2万9000人
・転出率(人口1000人当たり)…約60人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1840億円
・歳出額…約1770億円
・地方税…約870億円
・財政力指数…1.08
・実質公債費比率…1.6%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約91%
・地方交付税依存度…0.1%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

市川市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・市川市では、江戸時代から梨が栽培されていることで有名である。産出額は30億円に迫る勢いで、千葉県内でもトップクラスの産地として知られてきた。

・施設園芸のトマトや露地のネギ、ダイコン、キャベツ、ホウレンソウなども栽培されている。

・花き栽培は、ユリやシクラメン、ポット苗などがある。道路沿いにお洒落な直売所も多く見られる。

・水産業では、東京湾に面した行徳地区が有名。古くは製塩やノリ養殖が営まれ、ノリの生産は今なお残存している。近年では貝類の浅海養殖業や、カレイやスズキ等を獲る小型船の底引き網漁業などが行われている。

・水産業の理解を深めるため、魚を使った料理教室や漁場見学会などが開催されている。

工業・産業

・市川市は旧東海道の中継地点として奈良時代より栄え、江戸時代になると関所が置かれ陸運・水運ともに発達するようになった。地理的な重要性もあり、戦国時代には「国府台合戦」が繰り広げられたことでも有名。

・近代になると工業化が進展し、大正時代には「上毛モスリン」の紡績工場が市川の地に造成され、日本最大級の規模を誇った。

・第二次産業の就業者割合は15%強である。内陸部を中心とした軽工業と、臨海部を中心とした重工業に分類され、内陸部は中小企業が多く、衣服や食料品、出版等といった生活関連型産業や金属加工業が盛ん。

・金属、鉄鋼、石油、化学等の重工業は、京葉工業地帯に集中している。

・伝統工芸品に力を入れており、行徳神輿や江戸つまみかんざし、木彫刻、屏風、手描友禅などが千葉県の伝統工芸品に指定された。

商業・サービス業

・市川市は江戸川を隔てて東京都と相対している。江戸川の渡し船は有名で、古くから多くの人が市川の地を行き交った。

・主要な鉄道駅となる本八幡駅や市川駅、行徳駅などを中心に商業機能が集まっていて、日常生活を支える商店街が各所にある。

・市川駅周辺には高層マンション群がそびえたち、人口の増加に伴い、大型商業施設も数多く建設された。

・本八幡駅は3路線が乗り入れ、アクセスに優れている。本八幡駅と下総中山駅の間にある「ニッケコルトンプラザ」は上毛モスリンの紡績工場跡地に建てられ、1988年(昭和63年)にオープンした。大きな敷地を有するショッピングセンターで、市川の商業に大きく寄与している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

市川市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・なぜ市川市の職員になりたいのか、その理由は何か
・他に受験している(または受験予定の)官公庁、民間企業とその結果について
・あなたの長所、短所は何か。また、長所を伸ばす努力や短所を補う努力をどう行っているか
・自分の魅力についてアピールせよ
・これまでに最も苦労した(している)こと、それをどう乗り越えたか(乗り越えようとしたか)、また、そのためにあなたがどのように考え、行動した(している)か
・学歴
・職歴
・資格、趣味、特技
・市川市で働く際に、健康上配慮してほしいこと
・市川市に採用された場合、やってみたい仕事の分野は何か(2つ以上記載)。また、仕事を行う上で最も心掛けるべきことはどのようなことか

隣接する市・区

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市・区については理解を深めておきましょう。

船橋市

松戸市

鎌ケ谷市

浦安市

江戸川区

所属する都道府県

千葉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

千葉県