【鎌ケ谷市役所】面接対策・基本情報まとめ

鎌ケ谷市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
鎌ケ谷市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の千葉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは鎌ケ谷市の概要について整理しておきましょう。

・千葉県の北西部に位置する。 北総台地のなだらかな地勢で、豊かな緑と市街地が混在している。

・東京都心部から約25キロメートルの場所に位置し、ベッドタウンとして人気がある。

・市内には東武野田線、京成線、北総線、新京成線が新鎌ケ谷駅を中心に網の目状に延びており、一大交通網を構築している。

・ナシやブドウの観光農業が盛んである。

・プロ野球のイースタンリーグ戦やイベントが催される野球場のファイターズタウン鎌ケ谷、市のシンボルである鎌ケ谷大仏などの名所が点在しており、大勢のレジャー客や観光客が訪れる。

・北部には海上自衛隊下総基地が立地している。

基本データ

fundamental-data鎌ケ谷市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約21㎢
・可住地人口密度…約5500人/㎢

人口統計

・人口総数…約11万人
・年少人口率(15歳未満)…約11%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約60%
・高齢人口率(65歳以上)…約29%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-0.7人
・外国人人口数…約2000人
・転入者数…約5000人
・転入率(人口1000人当たり)…約46人
・転出者数…約5000人
・転出率(人口1000人当たり)…約42人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約450億円
・歳出額…約420億円
・地方税…約140億円
・財政力指数…0.76
・実質公債費比率…4.7%
・将来負担比率…約37%
・経常収支比率…約92%
・地方交付税依存度…10.2%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

鎌ケ谷市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・市内にはなだらかな大地と豊かな農地が広がっている。農業就業人口の割合は1%前後、農業産出額も決して多くはないが、ナシの名産地として非常に有名である。江戸時代の末から栽培が始められ、千葉県全体で、ナシは特産品となっている。県内でも鎌ケ谷市は常に生産量上位を占めており、新品種の育成も積極的に行ってきた。

・ブドウやサツマイモを主とした果物や野菜が栽培されており、果物と野菜が農業産出額の9割以上を占める。

・地元の野菜を集めた「農業まつり」を定期的に行うなど、地元の農家と消費者の交流を図っているのが特徴的である。

・海に面していないため、水産業はほとんど行われていない。

工業・産業

・東京都心から25km圏内の近距離にあり、高度経済成長期に首都圏のベッドタウンとして発展した。1996年(平成8年)には人口が10万人を突破。全国的に人口が減少している中、鎌ケ谷市の人口はわずかながら増加傾向にある。

・市内には東武野田線、成田スカイアクセス線、北総線が走り、アクセスが良好である。

・第ニ次産業の就業者割合は約22%。製造業では、金属製品、窯業・土石、プラスチックなどの分野が盛んである。特に陶器「真朱焼」は鎌ケ谷市の伝統産業で、日本で唯一の朱色の焼き物として知られている。

・規模は大きくないものの、市の特産であるナシを使った加工品製造も多く見られる。1986年(昭和61年)には日本初の梨ブランデーが開発された。

商業・サービス業

・鎌ケ谷は江戸時代、幕府直轄の馬の放牧場が置かれ、1776年(安永5年)には鎌ケ谷大仏が建立されたことで人が集まるようになった。

・明治期に入ると開拓が進み、戦後には新京成電鉄線が開通すると、人口が増加し宅地化が進んだ。その後も、北総線や成田スカイアクセス線などが開業し、東京のベッドタウンとしての色合いが濃くなっていく。

・商業としては、3路線が通過する「新鎌ケ谷駅」周辺が中心市街地で、駅前には大型の商業施設が多く存在している。また、そこから南にある「鎌ケ谷駅」周辺も、商業集積が見られる土地で、歴史のある商店街が存在している。市は新旧の商業施設による相乗効果で発展してきた。

・市内を横断する国道464号線や国道8号線をはじめとした、幹線道路沿いにはロードサイド店舗も点在しており、家電量販店や大型レストラン、ホームセンターなどが並ぶ。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

市川市

船橋市

松戸市

柏市

白井市

所属する都道府県

千葉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

千葉県