【延岡市役所】面接対策・基本情報まとめ

延岡市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
延岡市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の宮崎県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは延岡市の概要について整理しておきましょう。

・宮崎県北部に位置している延岡市は、市域西部には九州山地が広がり、東部は日向灘に面している。

・九州で2番目に広い面積を有している。

・伊勢海老、メヒカリ、五ヶ瀬川の鮎などの海の幸や川の幸、猪肉や次郎柿などの山の幸と、特産品が豊富なことで知られる。

・延岡市はロッククライミングファンに人気がある上鹿川の「鉾岳」、網の瀬川を見下ろす「比叡山」などがあり、自然豊かな街としても有名である。また、標高1,643mの「大崩山」も登山愛好家の憧れとされている。

・海岸部東側に立地している日豊海岸国定公園は、ダイビングや絶景が楽しめる、市内屈指の観光スポットである。

基本データ

fundamental-data延岡市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約868㎢
・可住地人口密度…約900人/㎢

人口統計

・人口総数…約12万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約53%
・高齢人口率(65歳以上)…約35%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-15人
・外国人人口数…約500人
・転入者数…約3000人
・転入率(人口1000人当たり)…約26人
・転出者数…約4000人
・転出率(人口1000人当たり)…約31人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約760億円
・歳出額…約720億円
・地方税…約150億円
・財政力指数…0.50
・実質公債費比率…7.7%
・将来負担比率…約4%
・経常収支比率…約89%
・地方交付税依存度…20.2%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

延岡市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・宮崎県の北部に位置する延岡市は、東部は日向灘に面し、市内には「五ヶ瀬川」、「大瀬川」「祝子川」などの河川が流入している。水資源は豊富ですが、古くから工業が盛んな土地であるため、第一次産業の比重はそこまで高くない。

・農業を盛り上げるため、バリエーション豊富な農作物を産出しており、野菜ではタマネギやタケノコ、自然薯、シイタケなどが主である。「空飛ぶ新玉ねぎ」という商品名で売り出される早出しタマネギは、10月中旬に植え付けられ1月末には市場に出回ることで有名である。

・畜産業が盛んで、特に知名度が高いのが「延岡牛」である。肉質がやわらかく、全国的にも高い評価を得ている。

・水産業ではイワシ、アジ、サバを中心に漁獲され、その量も豊富である。なかでもウルメイワシは日本でトップクラスの漁獲高である。サバやカンパチといった宮崎県のブランド魚の養殖も行われている。

工業・産業

・延岡の地は江戸時代、「高橋元種」が初代藩主となったのち、1614年(慶長19年)になると有馬氏が入封された。有馬氏によって「縣城」(のちの延岡城)が築城され、都市基盤が整うようになる。大正時代に日豊本線が開通すると、工業が本格化した。

・1923年(大正12年)には「日本窒素肥料株式会社」が創業された。これがのちの「旭化成株式会社」となり、1933年(昭和8年)に市制が施行され誕生した延岡市は、企業城下町として発展することになった。そのような歴史から、製造品出荷額の多くを化学工業が占めているのが延岡市の特徴である。

・旭化成の旧工場跡地や紡糸機などは、近代産業遺産にも指定されている。

・伝統工芸品には「のぼりざる」や「五月幟」、「紅渓石硯」などがある。のぼりざるは、江戸時代から伝わる郷土玩具で、無病息災を願って端午の節句に飾られる。

商業・サービス業

・延岡の街は江戸時代に縣城が築城されたことで、城下町が形成された。近代になると化学工業が栄え、都市化が進展するようになる。大正時代以降は市内に化学工場が多く建設され、昭和初期に最盛期を迎えた。その後も人口が徐々に増加し、県内最大級の都市へと成長していくこととなった。

・近年では東九州自動車道が通るようになり、宮崎市や大分市、北九州市など九州の主要都市へのアクセスが向上した。新しい商業施設も増加している。

・市街地はJR日豊本線沿いに広がっており、その中心は「延岡駅」。西口は「今山八幡宮」の門前町として古くから栄え、ホテルや飲食店、商業施設が立地している。

・アーケード商店街である「山下新天街商店街」はイベントを数多く開催している。なかでも「七夕まつり」には50年もの歴史があり、地元住民を中心に多くの人でにぎわう。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

近隣の市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、近隣の市については理解を深めておきましょう。

大分市

所属する都道府県

宮崎県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

宮崎県