【鹿児島県庁】面接対策・基本情報まとめ

鹿児島県庁の面接対策で重要な、県の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
鹿児島県ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の鹿児島県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

県の概要

overviewまずは鹿児島県の概要について整理しておきましょう。

・九州の最南部に位置し、大隅諸島から、トカラ列島、奄美諸島にまで広い海域を有している。

・県庁所在地は鹿児島市。

・南部の大隅半島、薩摩半島に囲まれた鹿児島湾には、県のシンボル・桜島があり、現在も活火山として噴煙を上げている。周辺のシラス台地では、古くからさつまいもの栽培が盛んである。

・鉄砲伝来の地である種子島や、樹齢千年を超える屋久杉を有する屋久島など、文化伝来の歴史や多様な自然環境もあり、全国からたくさんの人が訪れる観光地である。

基本データ

fundamental-data鹿児島県の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

統計

・総人口…約159万人
・総面積…約9186㎢
・世帯主月収…約40万
・1世帯貯蓄高…約870万
・男性平均寿命…約81.0歳
・女性平均寿命…約87.5歳

※最新のデータに基づいて算出

文化・教育

・総合博物館…1館
・科学博物館…1館
・歴史博物館…7館
・美術博物館…9館
・野外博物館…1館
・動物園…1園
・植物園…0園
・動植物園…0園
・水族館…0館
・体育施設…1441施設
・劇場、音楽堂等…48館
・全国学力調査正答率(小学校)…65.3%
・全国学力調査正答率(中学校)…55.0%
・学習塾数…497ヶ所

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

鹿児島県の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・鹿児島県は、九州地方において最大かつ全国でも4番目に農業産出額が多い県で、北海道、茨城県、千葉県に次ぐ産出額を上げている有数の農業県である。温暖な気候や広大な耕作地を活かした栽培が盛んで、出荷産地を時期でずらし長期間同じ作物を常に出荷し続けるための「リレー出荷」が行われていることも特徴のひとつである。

・主な生産物は、ソラマメ、サツマイモ、タンカン、サヤエンドウ、球根類、レザーリーフファンなどがあり、これらの生産量はすべて全国第1位である。カボチャ、お茶(荒茶)、ブロイラーなどは第2位、バレイショ、マンゴー、キク、鶏卵などは第3位となっている。

・豚や肉用牛(黒毛和種)の飼養頭数が全国トップで日本一の畜産県である。

・鹿児島県は九州の南端にあり、大隅半島と薩摩半島が突き出している上、大隅諸島、トカラ列島、奄美諸島と豊かな海岸線に恵まれていることから水産業も盛んである。

・水産業は、漁獲・養殖ともに行われており、県の海域が温水帯から亜熱帯海域までと非常に広く、季節ごとの魚が多く水揚げされている。

工業・産業

・鹿児島県は、生産量の多い農業生産物やシラスなどの火山灰をはじめとする地域資源を利用した工業が盛んである。澱粉、焼酎、製麺、めんつゆ、食肉加工などの食料品・飲料などがその代表で、他にも繊維・衣服、天然素材、金属、一般機械、電気・電子などが多く製造されている。

・県内の工業が盛んなエリアは、主に鹿児島市を中心とした鹿児島エリア、霧島市を中心とした姶良・伊佐エリア、鹿屋市を中心とした大隅半島エリアであり、それぞれ特色のある工業が見られる。

・九州新幹線など鉄道の拠点であり、臨海工業地域もある鹿児島エリアや、空港や高速道路の利便性が高いため国の「テクノポリス(高度技術工業集積地域)」に指定された姶良・伊佐エリアでは、今後さらなる新技術や新産業の発展が望まれている。

・2009年(平成21年)には、県内の農業生産物を活用した食品産業から電子関連産業まで、幅広い企業のビジネスチャンスを拡大するため、「かごしま元気おこし企業ガイド」を作成し、県内外へ産業をアピールしている。

・鹿児島県は日本の宇宙開発の重要拠点となっており、「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」の「種子島宇宙センター」や「増田宇宙通信所」、「内之浦宇宙空間観測所」などで、宇宙関連の研究開発が進められている。

商業・サービス業

・鹿児島県は山間部が占める割合が高く、「桜島」に代表される活火山が多くあるのが特徴である。県内各地には温泉が湧き出ており、日本有数の温泉地として知られている。源泉の数は全国2位の約2,700ヵ所にのぼる。

・県の商業の中心は鹿児島市である。特に、天文館地区は県内最大の繁華街となっている。「山形屋」「マルヤガーデンズ」「カリーノ天文館」など、数多くの大型商業施設や飲食店が集積している。

・商業エリアは鹿児島中央駅地区、鴨池地区、谷山地区などに分けられ、それぞれに特徴がある。例えば、鹿児島中央駅地区は、2011年(平成23年)に九州新幹線全線開通をきっかけに再開発が進められ、新たな施設もオープンした。「えきマチ1丁目」「アミュプラザ鹿児島」なども同時期にリニューアルしている。

・霧島市は、鹿児島市に次いで2番目の人口を有する市である。九州・沖縄において4位の売り上げを出すスーパーマーケットチェーンを展開する「株式会社タイヨー」の本社が置かれていることでも知られる。

・鹿児島市と霧島市の間に位置する姶良市は、鹿児島市のベッドタウンで、「イオン姶良ショッピングセンター」や「フォンタナの丘かもう」などの商業施設が有名である。特に「フォンタナの丘かもう」は、ホテルやレストラン、温泉などで構成されている大型施設で、配置されている産直市場では県内で採れた農産物や水産物が豊富にそろっている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

鹿児島県庁の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

【エントリーシート】
1 経歴
2 受験の動機、理由
3 県職員としてやってみたい仕事や業務及びその理由
4 あなたのこれまでの経験や知識等を挙げた上で、鹿児島県が取り組むべき課題を挙げて、あなたならどのような取組を行いたいか、あなたの考えを記入してください。
5 希望勤務地等
・希望勤務地 第1希望、第2希望、その他どこでも可・不可
・希望部局名 第1希望、第2希望、その他どこでも可・不可
6 最近関心を持った社会問題や出来事、日頃興味を持って取り組んでいることなどについて記入してください。
7 あなたの人柄について、エピソードなども入れて具体的に記入してください。
8 これまでの学校生活、社会活動、職業体験、留学などの中で、最も力を入れてきた事柄について記入し、それに取り組む過程で直面した困難等に対して、どのような行動・役割をしたのかできるだけ具体的に記入してください。
9 学業について力を入れたことや評価されたことなどについて記入してください。
・卒論・ゼミのテーマ
10 趣味等
・趣味・特技
・部(クラブ)活動、サークル活動等(時期、名称、試合での戦績・実績等、役職等の経験)
・アルバイト歴※主なものを2つまで記入してください。(アルバイトの内容、従事した内容、従事期間)
・ボランティア等
11 資格・免許(取得年月、名称、取扱官庁(団体)名)
12 就職・進学
・国家公務員、地方公務員、民間企業その他、進学(試験・団体名、区分・職種、1次試験、2次試験、3次試験、備考)

隣接する都道府県

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する都道府県については理解を深めておきましょう。

熊本県

宮崎県

県内の市

県庁を受験するのであれば、管轄する県内の市についても理解を深めておくことが必要です。
下記のとおりまとめているので、しっかり押えておきましょう。

鹿児島市

鹿屋市

霧島市

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

鹿児島県