【鹿児島市役所】面接対策・基本情報まとめ

鹿児島市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
鹿児島市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の鹿児島県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは鹿児島市の概要について整理しておきましょう。

・薩摩半島の西部の錦江湾に面し、鹿児島県のほぼ中央に位置している。

・1889年(明治22年)に市制施行した。

・南九州の中核都市となっており、風光明媚な市域は「東洋のナポリ」と称されている。

・幕末の表舞台とあって、様々な記念碑や偉人達の銅像が建てられ、市内の至る所で見ることができる。

・新幹線や高速道路が市内まで延びており、南のターミナルとして賑わいを見せている。天文館には商業施設や飲食店が密集し、多くの人が集まる繁華街を形成している。

・海上交通も充実し、種子島や奄美大島など離島への航路が整っている。

基本データ

fundamental-data鹿児島市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約548㎢
・可住地人口密度…約2400人/㎢

人口統計

・人口総数…約60万人
・年少人口率(15歳未満)…約14%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約58%
・高齢人口率(65歳以上)…約28%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-4.1人
・外国人人口数…約4000人
・転入者数…約2万人
・転入率(人口1000人当たり)…約34人
・転出者数…約2万人
・転出率(人口1000人当たり)…約34人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約3050億円
・歳出額…約2950億円
・地方税…約880億円
・財政力指数…0.71
・実質公債費比率…3.8%
・将来負担比率…約26%
・経常収支比率…約88%
・地方交付税依存度…11.4%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

鹿児島市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・鹿児島市では「安全で良質な農畜産物を供給する」ことを理念に掲げており、生産性の高い農業を行っている点が特徴である。鹿児島市の農業の発展に伴い、県全体も大きく成長し、全国有数の農業県となっている。

・北海道に次ぐ広い畑地と温暖な気候を活かして、野菜やお茶などを生産している。鹿児島市内にあるグリーンファームでは、約40haの広大な敷地に、農産物直売館や農園レストラン、体験用農地、キャンプ場、遊歩道、遊具、滞在型市民農園などを配置している。広大な自然のなかで農業体験や学習ができる施設もある。

・畜産も盛んであり、豚や肉用牛(黒毛和種)の飼養頭数は北海道や宮崎県をしのいでいる他、ブロイラーの飼養羽数も全国トップクラスである。「さつま地鶏」「かごしま黒豚」「鹿児島黒牛」というように畜産品のブランド化にも積極的で、高品質を維持するため、独自の認証制度を設けている。

・水産業では、好漁場の錦江湾を主として一本釣り、刺網、はえ縄漁業といった漁船漁業や、カンパチ、ブリなどの海面養殖業が中心に行われている。

工業・産業

・日本初の工場群である「旧集成館」や、反射炉「寺山炭窯跡」、大規模用水路「関吉の疎水溝」といった遺産を有し、産業国家の原点がある。現代においても、充実した交通インフラや世界に誇れる企業が集積し、豊富な人材、住みやすい生活環境など魅力のある立地環境を備えている。

・産業構造はサービス業や小売業をはじめとする第三次産業の割合が非常に高い一方、第二次産業は全体の1割前後とそれほど高くはない。

・鹿児島県には「本場大島紬」や「薩摩切子」、「薩摩焼」など様々な伝統工芸が残っている。

・薩摩切子は、鹿児島市北部が発祥で、薩摩藩10代藩主「島津斉興」が医薬品の製造を行う際、強酸に耐えるガラス容器が必要となり製造されたのがはじまりとなっている。

・薩摩焼は、鹿児島市のお隣にある日置市が起源で、白薩摩と黒薩摩に分類される。白薩摩は、藩主の御用窯から発展した気品のあるもので、象牙色の表面に貫入という細かなひびが入っているのが特徴である。黒薩摩は、庶民のための器として作られ、黒い光沢が特徴である。温もりを感じさせる素朴な焼き物となっている。

商業・サービス業

・鹿児島市では、第二次世界大戦後の復興事業の一環として市域が拡大され、商業も発展してきた。

・南九州の顔として商業発展の中心的な役割を担い、市内随一の繁華街として有名な場所が東千石町にある「天文館」である。数々の飲食店や土産物店が建ち並び、「天文館」の一部分はアーケード街となっているため、天気を気にせず買い物を楽しむことができる。

・「天文館」から徒歩約10分の海沿いには、桜島や錦江湾の景観が魅力の商業施設「ドルフィンポート」が立地している。施設内には、和・洋食やラーメンなど様々なグルメが堪能できるレストランをはじめ、地元の海の幸や酒類などを販売する専門店が入っている。

・2004年(平成16年)に、鹿児島のランドマークとして、中央駅地区に複合商業施設「アミュプラザ鹿児島」が開業した。さらに、2007年(平成19年)には、南部地区のJR谷山駅近くに「イオン鹿児島店」が建設されるなど、大型店の出店が相次いだ。いずれの商業施設も、グルメやファッション、日用品などの買い物が楽しめる市民の憩いの場所となっている。

・2011年(平成23年)に実現した九州新幹線鹿児島ルートの全線開通により、鹿児島中央駅界隈や「天文館」付近は、ますます賑わいを増している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

鹿児島市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・鹿児島市職員を志望する理由
・自己PR(あなたのセールスポイントを自由に記入してください。)
・最近、社会問題で関心を持ったこと
・鹿児島市職員として挑戦したい仕事
・就職活動状況(他の公務員試験、民間企業採用試験)
・資格、免許
・趣味、特技等

近隣の市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、近隣の市については理解を深めておきましょう。

鹿屋市

霧島市

所属する都道府県

鹿児島県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

鹿児島県