糸満市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
糸満市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。
なお、その他の沖縄県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。
市の概要
・沖縄本島の最南端に位置し、平坦な低地が続く地形が特徴的である。
・中心市街地は市域北西部の沿岸地域である。那覇空港から南へと通る国道331号線沿いには多くのお店や宿泊施設が並ぶ。
・糸満市は古くから水産業が盛んな土地として有名である。サバニと呼ばれる舟を使った漁業が行われることから、「海人のまち」とも呼ばれる。
・内陸部では農業や畜産業が営まれており、ニンジンやトマト、ゴーヤー、マンゴーなどが市の特産品として有名である。
・沖縄戦の終戦地としても知られており、市内には沖縄県平和祈念資料館が立地している。沖縄戦の写真や遺品などを展示し、歴史的教訓を後世に伝えてきた。
・豊かな自然からなる観光スポットも豊富で、平和祈念公園の「摩文仁の丘」は県内屈指の絶景スポットとして有名である。崖下にサンゴ礁が広がる素晴らしい眺めを堪能することができる。
基本データ
糸満市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。
面積
・総面積…約47㎢
・可住地人口密度…約1500人/㎢
人口統計
・人口総数…約6万人
・年少人口率(15歳未満)…約18%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約60%
・高齢人口率(65歳以上)…約22%
・人口1000人当たりの人口増減数…約3.1人
・外国人人口数…約1000人
・転入者数…約4000人
・転入率(人口1000人当たり)…約61人
・転出者数…約4000人
・転出率(人口1000人当たり)…約57人
※最新のデータに基づいて算出
財政状況
・歳入額…約330億円
・歳出額…約320億円
・地方税…約60億円
・財政力指数…0.53
・実質公債費比率…8.2%
・将来負担比率…約27%
・経常収支比率…約86%
・地方交付税依存度…18.4%
※最新のデータに基づいて算出
各種産業の特徴
糸満市の各種産業についても整理しておきましょう。
農業・水産業
・沖縄本島の最南端に位置する糸満市の気候は亜熱帯海洋性気候に属しており、年較差が小さいのが特徴である。
・気候を活かした農業が古くから盛んで、サトウキビを基幹作物として、様々な野菜や花卉栽培が行われてきた。特にニンジン、ゴーヤー、キュウリ、レタス、スイートコーンなどの生産量は県内トップクラスである。喜屋武、照屋、米須集落で生産されているニンジンは「美らキャロット」と呼ばれ、一般的なニンジンよりも糖度が高く、特産品のひとつに数えられている。
・畜産業については、肉用牛の飼育が盛んである。
・水産業ではサバニ(沖縄の伝統的な小型漁船)を使った伝統漁業が有名である。県内唯一の第3種漁港である糸満漁港において、マグロやカジキ、ソデイカなどの海産物が水揚げされる。
・糸満市では海にまつわる祭事が多いことも特徴で、旧暦の5月には大漁と航海安全を祈願し「糸満ハーレー」が行われている。
工業・産業
・1970年代以降に沿岸部で埋め立て工事が進められたことをきっかけに、市内に製造業をはじめとする企業が数多く進出した。1984年(昭和59年)に竣工した第4次埋立地には、水産食品、情報通信などの企業が立地する「糸満工業団地」が造成されている。
・製造業を分野別に見ると食料品の割合が高く、事業所規模も大きいのが特徴である。
・沖縄かまぼこ発祥の地としても知られ、加工品である「糸満かまぼこ」は特産品である。
・近年では、糸満市商工会が小規模事業者のための講習会や農商工連携塾などを開催している。産学官連携や農商工連携を通して、インターネットを活用した新たな産業の創出にも取り組んでいる。
・伝統工芸品としては、ガラス工芸や漆器が有名である。市域南部にある「琉球ガラス村」では、様々な琉球ガラスの作品が売られており、琉球ガラスづくり体験も楽しめる。
商業・サービス業
・昭和後期に道路整備や大規模な埋め立て造成が行われたことをきっかけに、工業や商業が発展した。
・商業地は市域西部の東シナ海沿岸に広がり、国道331号線や県道256号線などの主要道路が走っている。道路沿いには大型の商業施設や量販店、農産物直売所など多くの施設が点在している。なかでも国道331号線沿いにある「道の駅いとまん」は日本最南端にある道の駅として有名である。新鮮な農産物が販売されている他、「海人のまち」ならではのおいしい糸満のグルメを堪能できる。観光客だけでなく地元市民も多く訪れ、市内商業に大きく寄与してきた。
・糸満市は那覇空港と至近の距離にあることから、リゾートホテルやシティーホテルも多く、観光業も盛んである。市域南部に位置する「糸満観光農園」は、地元産のパッションフルーツとアセロラを使った「糸満ワイン」の製造、販売やワインの製造工程の見学ができるテーマパークで、市を代表する観光スポットのひとつである。
総合計画・基本構想等
総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。
面接カード
糸満市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。
①志望動機 なぜ糸満市職員を志望しているのかについて記入してください。
②採用された場合に取り組みたい仕事について記入してください。
③学業や仕事において特に力を入れてきたことについて記入してください。
④自己紹介 自分の性格やPRしたいことを記入してください。
⑤最近関心を持った事柄について記入してください。
⑥趣味・特技・スポーツや部(サークル・グループ)活動を記入してください。
⑦併願状況(民間企業等を含め全て記入してください)
→沖縄県(試験区分)、国家公務員(試験名)、他市町村
隣接する市
公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。