沖縄市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
沖縄市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。
なお、その他の沖縄県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。
市の概要
・沖縄本島の中部に位置する。
・県内でのトップクラスの人口を抱える沖縄市都市圏の中心都市である。
・第三次産業が経済の8割を占め、米軍基地が多く立地していることから国際色豊かな独自の文化を持つ街である。
・沖縄最大級の夏祭り「沖縄全島エイサー祭り」や「国際カーニバル」など、大規模なイベントも数多く開催されている。
・豊作を願って行われる「ウシデーク」や「沖縄民謡」などの伝統芸能も盛んである。
・市内の北側は「たきやんばる」と呼ばれる自然の豊かな地域が広がり、東側の「泡瀬干潟」には海辺の動植物が多く生息している。マングローブの林には、様々な水鳥が集まり、バードウォッチングのポイントになっている。
基本データ
沖縄市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。
面積
・総面積…約50㎢
・可住地人口密度…約3500人/㎢
人口統計
・人口総数…約14万人
・年少人口率(15歳未満)…約17%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約62%
・高齢人口率(65歳以上)…約21%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-3.1人
・外国人人口数…約2000人
・転入者数…約6000人
・転入率(人口1000人当たり)…約43人
・転出者数…約7000人
・転出率(人口1000人当たり)…約47人
※最新のデータに基づいて算出
財政状況
・歳入額…約860億円
・歳出額…約830億円
・地方税…約160億円
・財政力指数…0.58
・実質公債費比率…5.9%
・将来負担比率…約28%
・経常収支比率…約89%
・地方交付税依存度…14.6%
※最新のデータに基づいて算出
各種産業の特徴
沖縄市の各種産業についても整理しておきましょう。
農業・水産業
・沖縄本島の中央部に位置する沖縄市は、亜熱帯海洋性気候に属し、1年を通じて温暖である。梅雨と台風時期に雨量が多く、夏から冬にかけての降水量は少なめ。市域面積のうち約3分の1を米軍基地が占めており、農地は5%ほどとなっている。
・市内では野菜や果物、花卉などが育てられている。野菜ではキャベツやダイコン、ブロッコリーなどの生産が比較的盛んである。また、ビワや温州ミカン、切り花を生産する農家が多いのも特徴である。
・畜産業はそこまで盛んではないものの、一部養豚や乳用牛、肉用牛が肥育されている。
・海に面した東側沿岸では漁業も行われ、マグロ、シイラ、サワラ、カジキなどを水揚げしている。沖縄県全体としてマグロは漁獲量が多く、水揚げ高全体の約6割近くをマグロが占有している。
・漁港には水産品直売所が置かれており、新鮮な海産物を楽しめる。
工業・産業
・沖縄市は1974年(昭和49年)、コザ市と美里村が合併したことで誕生した自治体である。
・1945年(昭和20年)の太平洋戦争、沖縄戦では戦禍に巻き込まれた。戦争が終わるともともと市域にあった旧日本陸軍中飛行場がアメリカ軍「嘉手納基地」へと変わるといった歴史を持つ。
・工業では臨海部に「中城湾新港地区工業団地」が立地している。大規模な工業用地として、製造業者を中心に様々な企業が活動していつ。一帯が県の「国際物流拠点産業集積地域」に指定されているのも特徴である。2012年(平成24年)に施行された「沖縄振興特別措置法」に基づいた経済特区で、税や融資の優遇を受けられる。
・建設業の割合も比較的高く、就業者比率は約10%と、他と比べて大きい数字である。
商業・サービス業
・市域北部に丘陵地があり、「きたやんばる」と呼ばれる自然豊かな地域が残っている。西部には「嘉手納基地」が立地し、市街地は市域中央部に広がる。
・産業では沖縄県の他の自治体同様、第三次産業の比重が重く、観光業やサービス業を営む人口が最多となっている。
・沖縄市は「エイサーのまち」としても有名である。市を挙げてエイサー文化の発展に取り組み、県内最大のエイサーイベント「沖縄全島エイサーまつり」が行われている。開催3日間で観客動員数30万人を数える一大行事である。
・市内に鉄道は通っておらず、商業の中心は国道330号線沿いに広がり、沿道には多くのお店が並んでいる。そのひとつ「コザ・ミュージックタウン」は、音楽をモチーフにした複合商業施設で、2008年(平成20年)に開業して以来、沖縄市商業のシンボルとして存在している。
・県南西部にある「コザ運動公園」や「コザしんきんスタジアム」は、広島東洋カープの春季キャンプ地としても有名である。キャンプが行われる際は、多くの見物客でにぎわう。
総合計画・基本構想等
総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。
隣接する市
公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。