筑西市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
筑西市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。
なお、その他の茨城県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。
市の概要
・茨城県西部地域に位置し、つくば市に隣接している。
・地形はおおむね平坦で鬼怒川、小貝川などが南北に通過している。肥沃な田園地帯が広がり、水や緑が豊かである。
・産業では農業や工業、商業がバランス良く調和している。農業では生産量が県内トップクラスの梨や米の他、こだますいかやとちおとめなどの栽培も盛んである。工業では関東内陸工業地帯の一角を成し、市内には複数の工業団地が立地している。
・幹線道路や鉄道も充実しており、市内を国道50号線とJR水戸線が横断し、国道294号線と関東鉄道常総線が縦断している。
・地域のイベントが盛んに行われており、「下館祇園まつり」や「どすこいペア」、「あけのひまわりフェスティバル」、「小栗半官まつり」は筑西4大まつりと呼ばれる。市内外を問わず多くの参加者が集まり、地域を盛り上げている。
基本データ
筑西市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。
面積
・総面積…約205㎢
・可住地人口密度…約500人/㎢
人口統計
・人口総数…約10万人
・年少人口率(15歳未満)…約11%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約57%
・高齢人口率(65歳以上)…約32%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-6.2人
・外国人人口数…約3000人
・転入者数…約3000人
・転入率(人口1000人当たり)…約33人
・転出者数…約3000人
・転出率(人口1000人当たり)…約29人
※最新のデータに基づいて算出
財政状況
・歳入額…約510億円
・歳出額…約480億円
・地方税…約150億円
・財政力指数…0.67
・実質公債費比率…7.7%
・将来負担比率…約53%
・経常収支比率…約83%
・地方交付税依存度…16.5%
※最新のデータに基づいて算出
各種産業の特徴
筑西市の各種産業についても整理しておきましょう。
農業・水産業
・筑西市は、広大な平野と複数の河川を擁する水資源に恵まれた地域である。農業が非常に盛んで、主にお米と野菜、果物の栽培が行われている。
・ナシの生産量は国内でも有数で、「幸水」や「豊水」などの品種がメインである。他にもスイカ、イチゴ、トマト、キュウリなど、様々な作物が作られている。
・コシヒカリを中心としたお米の出荷高は県内トップクラスで、お米を使った米菓やみそ、醤油などの加工品も昔ながらの製法で作られ続けている。
・第一次産業の従事者割合は8%超と、県平均と比べて大規模農家が多いのが特徴である。農家人口が減少傾向にあるなか、減農薬・減化学肥料栽培や農産物のブランド化、六次産業化などを推進し、付加価値向上にも努めている。
・筑西市は海に面していないため、水産業はほとんど行われていない。土壌・水質の保全に積極的に取り組んでいることから、勤行川には毎年鮭が遡上してくるが、食用としての捕獲は禁止されており、観光資源として捕獲・採卵見学体験イベントが行われている。
工業・産業
・市内には7つの工業団地が整備されており、茨城県西地域の工業の中心地となっている。製造品出荷額は5,000億円を超え、従業者数は約13,500人にのぼる。
・茨城県西地域の他の市に比べると製造品出荷額はトップレベルで、プラスチック、金属、生産用機械、食品などの製造を主体として産業集積が進んでいる。
・市内には東西に国道50号、南北に国道294号が走り、東京とのアクセスも良好である。JR水戸線や真岡鐵道真岡線、つくばエクスプレスなどの鉄道網も充実していることから、工業地帯には運送業、倉庫業などの運輸関連業も多数点在している。
・新たに市内に参入した企業に奨励金を配布するなどの独自の優遇制度を設け、より多くの事業所が立地するためのシステムも揃えている。
商業・サービス業
・筑西市は2005年(平成17年)に下館市と周辺町が合併して誕生した。市内商業の中心は下館地区であり、古くから商業と文化の中心として栄え、江戸時代には下館城の城下町として発展した。絹織物を扱う商業の街として「関東の大阪」とも呼ばれていた。
・昭和期には下館駅と国道50号線の間に7つの商店街があり、商業の中心として機能した。1980年代以降になるとスーパーマーケットなどの大型商業施設が増えたものの、中心街には今なお多くの老舗店舗が点在している。
・近隣のつくば市や宇都宮市の大型商業施設へ消費者が流出しており、筑西市の商業を取り巻く環境は厳しい状況にあるものの、商店街の活性化にも積極的である。例えば、下館商店連合会では「大感謝祭」というイベントを開催するなど、市域全体の活性化に向けて様々な施策が行われている。
総合計画・基本構想等
総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。
面接カード
筑西市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。
・志望動機(500 字程度で記入すること。)
隣接する市
公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。