【足立区役所】面接対策・基本情報まとめ

足立区役所の面接対策で重要な、区の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
足立区ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の東京都内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

区の概要

overviewまずは足立区の概要について整理しておきましょう。

・東京23区の最北端に位置し、埼玉県に接している。

・面積は23区で第3位の広さを誇る。

・丘らしい高地はほとんどなく、全体的に平らな地形である。

・西は荒川と新芝川、南は隅田川、北は毛長川、東は中川・綾瀬川・垳川が流れており、非常に川が多い。

・都心から程よく離れていて、豊かな自然を活かした公園やゴルフ場が整備されている他、下町風情もたっぷりと残っている。

・産業面では、工業・農業が盛んである。近年では、麺類の店舗数が都内でも上位を占める程多くなっている。

基本データ

fundamental-data足立区の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約53㎢
・可住地人口密度…約1万3000人/㎢

人口統計

・人口総数…約69万人
・年少人口率(15歳未満)…約11%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約64%
・高齢人口率(65歳以上)…約25%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-2.7人
・外国人人口数…約3万3000人
・転入者数…約3万8000人
・転入率(人口1000人当たり)…約55人
・転出者数…約3万5000人
・転出率(人口1000人当たり)…約51人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約3700億円
・歳出額…約3600億円
・地方税…約520億円
・財政力指数…0.37
・実質公債費比率…-3.8%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約77%
・ラスパイレス指数…99.3

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

足立区の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・区内では様々な農作物が収穫されており、東京都農作物生産状況調査によると足立区のエダマメの収穫量は都内で2位、小松菜は3位を記録している。その他にもブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、ダイコンなどが栽培されてきた。

・都内ながら100戸を優に超える農家が農業を営んでおり、経営耕地面積は5,709haにのぼる。そのうちの7割以上が畑で、田は2割ほどである。樹園地は2.5%と比較的少ないものの増加傾向にあり、温州ミカンやブドウ、カキ、ウメなどを栽培している。

・市民農園や農業体験農園の数が多く、地元区民の食育や交流の場になっている。

・足立区は海に面していないため、水産業は営まれていない。

工業・産業

・足立区は川に囲まれた水運の便が良い区で、江戸時代から多くの職人が住んでいた。様々な製品が作られ産業の街として発展すると、明治以降は、農地を次々に工業用地へと転用していった。軽工業・重化学工業がさらに盛んになっていくこととなる。

・鉄道が開通すると労働力である人口が増加し、さらに発展が進んでいくことになった。製造品出荷額の大きさでは区内上位に入り、「金属製品」、「なめし革・毛皮製品」、「印刷関連」などの分野の割合が高いのが特徴的である。

・足立区の産業では大手と呼ばれる企業が少なく、点在する事業所のほとんどが中小事業者である。製造業の事業所のうち多くが下請けの加工業者となる。

・「江戸木彫刻」や「東京打刃物」、「江戸指物」など伝統工芸品が多数存在しており、モノづくりが盛んである。

商業・サービス業

・足立は、江戸時代に日光街道と奥州街道の宿場「千住宿」が置かれ、宿場町として発展してきた。千住青物市場は江戸三大市場に数えられ、商業面でも栄えていた。

・近代に入ると区内を鉄道が走るようになり、1899年(明治32年)には東武伊勢崎線が開通した。1900年代に入ると人口が増加する。

・1923年(大正12年)の関東大震災が発生した当時、足立区の被害は少なく、焼失しなかった地区であったことから商業が盛んになった。西新井、竹ノ塚などの商店街が生まれた。

・足立区の主要駅のひとつ「北千住駅」は、近年開発が大きく進展している。都心から近いこともあり、駅前には多くの高層マンションが建ち並ぶ。商店街の数も区内でトップクラスに多く、駅ビルや大型のショッピングモールなどの商業施設が集積している。

・区内には大学も多く、学都としての側面も持っている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

足立区役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・足立区職員(特別区職員)を志望した動機
・足立区でやってみたいこと
・自分のPR
・学生生活や社会人生活の中で最も打ち込んだこと
・最近関心を持った事柄
・趣味、特技など
・持っている資格、免許など
・専門学科とそれを選んだ理由
・卒論、ゼミナール、演習のテーマ(該当者のみ)
・職歴
・他の就職活動状況
・自宅から足立区役所までの所要時間

隣接する市・区

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市・区については理解を深めておきましょう。

川口市

草加市

八潮市

墨田区

北区

荒川区

葛飾区

所属する都道府県

東京都

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

特別区