【江戸川区役所】面接対策・基本情報まとめ

江戸川区役所の面接対策で重要な、区の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
江戸川区ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の東京都内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

区の概要

overviewまずは江戸川区の概要について整理しておきましょう。

・東京23区の最も東に位置し、千葉県に接している。

・荒川と江戸川に挟まれ、豊かな水と緑に恵まれている。

・JR総武線・京葉線、京成電鉄、都営地下鉄、東京メトロと非常に多くの鉄道が乗り入れているため、都心や千葉県へのアクセスに優れている。

・南部には葛西臨海公園がある他、すぐ東側に東京ディズニーランドがあり、観光エリアとして有名である。

・江戸風鈴、江戸扇子など、江戸下町文化を伝える伝統工芸品が今も盛んに作られている。

基本データ

fundamental-data江戸川区の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約50㎢
・可住地人口密度…約1万4000人/㎢

人口統計

・人口総数…約69万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約66%
・高齢人口率(65歳以上)…約22%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-9.2人
・外国人人口数…約3万5000人
・転入者数…約3万6000人
・転入率(人口1000人当たり)…約53人
・転出者数…約4万人
・転出率(人口1000人当たり)…約58人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約3670億円
・歳出額…約3430億円
・地方税…約570億円
・財政力指数…0.41
・実質公債費比率…-5.7%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約76%
・ラスパイレス指数…97.8

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

江戸川区の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・古くから野菜の生産が行われており、小松菜の発祥の地として有名である。区内の小松菜の収穫量は都内でもトップクラスを誇り、東京都全体の約40%を占めている。区内にある学校でも給食に利用され、地産地消の取り組みにも積極的。

・江戸川区は、「東京の花どころ江戸川」と呼ばれ花の出荷量も多く、アサガオやポインセチアなどが収穫されてきた。

・農業産出額は約14億円で、東京都23区内でトップ。江戸川区が東京都の農業の発展に大きく貢献しているといえる。

・江戸川区は愛知県弥富市、奈良県大和郡山市と並ぶ日本の金魚の三大産地として有名である。明治時代から金魚の養殖が区内の深川で始まり、需要の増大から大島や亀戸へと拡大していった。区内では金魚祭りが行われるなど、伝統として続いている。

工業・産業

・江戸川区は、都心部へのアクセスが良く、公園をはじめとする公共建物の整備が充実していることもあり、ベッドタウンとして発展してきた。かつては江東工業地帯の外縁として多くの工場が存在していた。近年は減少傾向にあるものの、荒川沿いの小松川地区や松江地区を中心にまだまだ多くの工場が稼働している。

・製造業では金属製品や生産用機械器具などが主に行われており、区内産業の基盤を担ってきた。

・江戸川区では長く続く伝統的な地域産業が存在している。なかでも「江戸切子」や、「つりしのぶ」は、江戸川区無形文化財・伝統技術に指定された。江戸切子は江戸時代にはじまったカットガラスの工芸品である。これらの産業を活かし、えどがわ伝統工芸産学公プロジェクトなど、区のブランド化に取り組んでいる。

商業・サービス業

・ベッドタウンとして発展した江戸川区では、住宅地が多く、区の全体面積の半分以上を宅地が占めている。工業系地域は16%ほど、商業系地域は9%ほどである。商業系地域の面積が比較的小さい一方、就業人口全体の75%を第三次産業が占めており、卸売業・小売業、サービス業が盛んである。

・駅前には多くの商店街が点在している。最も大きな商店街は小岩駅前にあり、四季を通してイベントを開催している。「昭和通り商店街」や「サンロード」、「地蔵通り」など、各通りには名称がついており、ノスタルジックな風景が残っているのも特徴。

・東京メトロ東西線の葛西駅周辺も栄えており、ショッピングセンターやスーパーなどが点在している。

・区の南端の沿岸部には、葛西臨海水族園がある。都内の人気アミューズメントスポットのひとつとして認知されている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

江戸川区役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・受験番号
・氏名
・生年月日
・年齢
・性別
・現住所
・最終学歴
・自己PR①、②(仕事をしていく上で、あなたが果たせる役割をアピールしてください(得意なことなど))
・今後の抱負①、②(江戸川区職員として取組みたいこと)
・自己啓発①、②(ご自身を高めるために行っていること)
・ストレス解消法(具体的に)
・長所、短所
・頑張ってきたこと(小中高大などでの部活動や趣味等)
・座右の銘(その理由は)
・資格、免許等(①自動車運転免許(有・無)②その他免許等)
・職歴(アルバイトを含む)
・併願先(※現時点での併願先をすべて記入してください)
・親族状況(江戸川区の職員の方、江戸川区と関係のあるお仕事をされている方等(配属先の参考とするため))

隣接する市・区

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市・区については理解を深めておきましょう。

市川市

浦安市

墨田区

江東区

葛飾区

所属する都道府県

東京都

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

特別区