【市原市役所】面接対策・基本情報まとめ

市原市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
市原市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の千葉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは市原市の概要について整理しておきましょう。

・房総半島の西部に位置する。南部は大福山がそびえる丘陵地帯で、北部は東京湾に面している。

・1963年(昭和38年)に市制が敷かれ誕生した。

・JR内房線や館山自動車道などによって、東京都心部へのアクセスが便利である。

・沿岸部は国内最大規模の石油コンビナート群を有し、JR内房線、小湊鉄道の主要駅周辺は住宅地や商業地を形成している。

・市内を縦貫している養老川の流域には田園風景が広がり、南部の高滝ダムから養老渓谷にかけては観光スポットとして人気があるなど、市街地を少し離れると豊かな自然環境が楽しめる。

・郊外には緩やかな丘陵を利用したゴルフ場が多く、近隣都市からの利用客も大勢来訪する。

・Jリーグのチームのホームタウンとして有名である。

基本データ

fundamental-data市原市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約368㎢
・可住地人口密度…約1100人/㎢

人口統計

・人口総数…約27万人
・年少人口率(15歳未満)…約11%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約59%
・高齢人口率(65歳以上)…約30%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-7.4人
・外国人人口数…約6000人
・転入者数…約9000人
・転入率(人口1000人当たり)…約32人
・転出者数…約9000人
・転出率(人口1000人当たり)…約34人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1180億円
・歳出額…約1110億円
・地方税…約500億円
・財政力指数…1.05
・実質公債費比率…5.3%
・将来負担比率…約12%
・経常収支比率…約89%
・地方交付税依存度…0.1%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

市原市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・経営耕地面積の広さは、千葉県でもトップクラスである。メインは稲作と畜産で、市の農業産出額の約7割を占めている。特に、米は広い平坦地を有する中部地区を中心として、市内全域で作付けされてきた。差別化を図ることを目的として、減農薬有機栽培によるブランド米「養老のめぐみ」が作られている。

・中西部ではダイコン、ナシ、イチジクなどの作付けが多く見られ、首都圏近郊の優位性を活かした都市型農業が営まれている。特にナシは歴史が古く、江戸時代から栽培され「いちはら梨」として有名。大玉で味が良いブランド品としてその地位を確立した。また、ダイコンでは「姉崎大根」が特産である。

・かつては海苔の養殖で有名だった市原市だが、近代化が進み、沿岸地域は工業地帯になった。水産業は一部を除きほとんど見られない。

工業・産業

・養老川河口以北の臨海部において、1957年(昭和32年)に開始された埋め立て工事を契機として、工業化が進展した。石油化学工業をはじめとした大手企業が埋め立て造成地に多数進出したことで、飛躍的な発展を遂げ、市原市の年間製造品出荷額は4兆円を超えるほどになった。この数字は全国でも指折りである。

・内訳では、石油・石炭が半数を占め、次に化学工業の割合が高くなっている。日本屈指の石油化学コンビナートである京葉臨海工業地域の中核として機能しており、千葉県唯一の造船所があるのも特徴である。

・内陸の「市原特別工業地区」や「潤井戸工業団地」においては、優れた技術や技能を持つ中小の企業が集積している。

・市原市の工業は世界市場を相手にした国際企業だけでなく、地域や社会に根ざした小規模事業所まで多種多様な企業で構成されている。

商業・サービス業

・江戸時代、市原は伊丹陣屋が築かれ、五井藩・鶴牧藩の重要拠点として機能していた。昭和期になると工業化が進み、市内の産業が発展していくこととった。人口も1960年代頃から急増し、1989年(平成元年)には約25万人を突破した。

・JR内房線と小湊鉄道の主要駅周辺には宅地が広がり、「市原商圏」が形成されている。商業の中心は五井駅で、周辺には大型商業施設や高層マンションの他、地元に密着した商店街も数多くある。商店街では地元住民との交流を図るためイベントも数多く開催しており、なかでも「五井大市」は350年を超える歴史を持ち、市民に親しまれているお祭りとして有名である。

・市内を走る国道16号線や国道297号線沿いにはロードサイド店舗が並び、家電量販店やホームセンターなど様々なお店が多数存在している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

千葉市

木更津市

茂原市

君津市

袖ケ浦市

所属する都道府県

千葉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

千葉県