【川越市役所】面接対策・基本情報まとめ

川越市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
川越市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の埼玉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは川越市の概要について整理しておきましょう。

・埼玉県の南西部に位置し、さいたま市と隣接する東部には荒川、中央部には入間川が流れている。

・東京都心から約30キロのベッドタウンであり、通勤・通学に便利な地域である。

・豊かな水資源を活かした近郊農業が盛んに行われている。

・JR川越線と東武東上本線が通る川越駅は、1日平均約20万人が利用するターミナル駅で、いずれも都心に直結している。川越駅すぐ北の本川越駅からも新宿まで繋がる西武新宿線が存在し、充実した交通網が特徴的である。

・市のランドマークとして知られる時の鐘は「残したい日本の音風景100選」に認定され、市民や観光客を楽しませている。

基本データ

fundamental-data川越市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約109㎢
・可住地人口密度…約3300人/㎢

人口統計

・人口総数…約35万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約61%
・高齢人口率(65歳以上)…約27%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-0.1人
・外国人人口数…約9000人
・転入者数…約1万5000人
・転入率(人口1000人当たり)…約43人
・転出者数…約1万3000人
・転出率(人口1000人当たり)…約38人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1550億円
・歳出額…約1500億円
・地方税…約580億円
・財政力指数…0.95
・実質公債費比率…6.2%
・将来負担比率…62.2%
・経常収支比率…約95%
・地方交付税依存度…1.1%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

川越市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・主な第一次産業は農業である。その就業人口は全体の2%ほどだが、農地面積は県内でも有数で、市の面積の約4分の1を占める。

・市内を流れる荒川と入間川沿いには水田地帯が広がり、カブやほうれん草、大根、サトイモ、人参などの畑作が行われてきた。特に市内で作られるサトイモは、江戸時代から「川越いも」として親しまれ、県内でも有数の生産量を誇る。

・市内で収穫された野菜を「いるま野産」としたり、川越産の畜産品を「小江戸川越ブランド産品」としたりするなど、ブランド化が推進されており、県内外に農畜産物の品質の高さをアピールしている。

・川越市は海に面していないため、水産業はほとんど見られないが、サケの稚魚を学校や家庭で育成し入間川に放流するなど、教育・環境と水産業を一体とした取り組みが行われている。

工業・産業

・江戸時代の川越藩は、殖産政策として絹織物や工芸品などの生産に注力し、絹織物は「川越織物」として高い知名度を誇った。

・近代では1965年(昭和40年)に狭山市とともに積極的な工場誘致を行い、当時国内最大面積を誇る「川越狭山工業団地」を造成した。さらに1980年(昭和55年)には「富士見工業団地」や「川越工業団地」が造られた。

・市内には国道16号線が横断する他、関越自動車道や圏央道といった高速道路が通っており、充実した流通網が、川越市の発展を支えてきた。

・川越市の製造品出荷額は約1兆円を記録している。この数字は県内1位を誇り、なかでも前述の工業団地が市内工業の大きな役割を担い、製造品出荷額に占める割合も高くなっている。分野別に見ると、機械類や化学工業が盛んである。

商業・サービス業

・江戸時代の川越藩は、江戸幕府の大老や老中が配置され、政治的にも重要な役割を果たしてきた。明治維新後、廃藩となったあとにも川越の地は、県内最大規模を誇る商業都市として繁栄した。

・1878年(明治11年)には埼玉県初の国立銀行が設立、1910年(明治43年)に川越織物市場が開設されるなど、お金や物が行きかうようになった。

・古い町並みが残る川越市は「小江戸」の別名を持ち、年間700万人を超える利用客が訪れるため、観光業も盛んである。

・昭和期に入ると西武新宿線や東武東上線など鉄道網が発達し、その周辺に住宅街が広がると同時に駅を中心として商圏が築かれるようになった。

・川越駅前に1990年(平成2年)開業の「アトレマルヒロ」は、川越市に籍を置く老舗百貨店「株式会社丸広百貨店」の商業施設である。そこから500mほど離れたところにも「丸広百貨店川越店」がある。

・市民の憩いの場として長い間人気を博した屋上遊園地は、惜しまれつつも2019年(令和元年)に営業が終了した。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

川越市役所の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・志望動機 6行
・趣味、特技 2行
・自分の強み 3行
・自分の弱み 3行
・川越市職員として活かせる具体的な経験とそれに基づく考え 6行
・他団体の受験及び内定の状況 1行
・採用に関して配慮が必要なこと

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

さいたま市

所沢市

狭山市

上尾市

富士見市

坂戸市

鶴ヶ島市

日高市

ふじみ野市

所属する都道府県

埼玉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

埼玉県