【木更津市役所】面接対策・基本情報まとめ

木更津市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
木更津市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の千葉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは木更津市の概要について整理しておきましょう。

・房総半島の西部に位置し、東京湾に面している。

・古くから港町として発展してきた商業都市でありながら、自然環境に恵まれた観光地としても知られている。

・1999年(平成11年)に、国際会議、観光の振興に積極的に取り組んでいる都市として、観光庁から「国際会議観光都市」に認定された。

・1997年(平成9年)に開通した「東京湾アクアライン」は、神奈川県川崎市から木更津市までを結ぶ高速道路。高速バスが多数走行し、首都圏への通勤に利用されている。

・東京湾の海岸線を走るJR内房線と木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶJR久留里線の鉄道2線に加え、市内を走る路線バスも多数存在し、充実した交通網となっている。

基本データ

fundamental-data木更津市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約139㎢
・可住地人口密度…約1400人/㎢

人口統計

・人口総数…約14万人
・年少人口率(15歳未満)…約13%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約59%
・高齢人口率(65歳以上)…約28%
・人口1000人当たりの人口増減数…約0.1人
・外国人人口数…約3000人
・転入者数…約6000人
・転入率(人口1000人当たり)…約44人
・転出者数…約5000人
・転出率(人口1000人当たり)…約40人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約530億円
・歳出額…約500億円
・地方税…約200億円
・財政力指数…0.86
・実質公債費比率…3.8%
・将来負担比率…約0.3%
・経常収支比率…約90%
・地方交付税依存度…7.7%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

木更津市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・木更津市は、西部に関東平野が、東部は木更津台地の台地や上総丘陵の丘陵地帯が広がっている。市中西部は東京湾に面しており、東京湾へ流れ込む複数の河川により沖積平野が形成された。この恵まれた立地により、農業や水産業が営まれてきた。

・第一次産業従事者割合は全体のうち3.3%ほどである。

・農業では稲作を主として、ミニトマト、ブルーベリー、ナシ、スイカ、キウイフルーツなどの野菜・果樹栽培が行われている。特にお米は、「木更津うまくた米」、「木更津郷のひかり」、「木更津ふさこがね」、「木更津アクアのおとめ」などの独自の銘柄があり、全国的にも有名である。ブルーベリーは日本有数の産地としても知られている。

・水産業ではノリやアサリが豊富に獲れ、潮干狩りも行える。観光業から見ても、重要な資源と位置づけられている。

工業・産業

・木更津市では、東京湾内の海岸線が埋め立てられ、そこを中心に工業が盛んに行われてきた。海岸線は浅海漁場として海苔養殖や貝類養殖が行われる一方で、京葉工業地帯の一角を成す。

・木更津港は重点港湾に指定され、工業港として発展した。隣接する君津市において大規模な製鉄所があることから、木更津市内でもその関連企業が立地してきた。

・第二次産業従事者割合は約24%と、全体の4分の1を占めている。

・鎌足地区を「かずさアカデミアパーク」として研究開発型企業の誘致を進めている。千葉県のプロジェクトとして進められ、バイオやITなどの国際的な研究開発拠点、産業拠点を目指すサイエンスパークとなっている。様々な民間企業が誘致され、市内の産業の発展に大きく寄与している。

商業・サービス業

・木更津市には、木更津金田ICや木更津北IC、木更津南IC、木更津東ICと4つのインターチェンジがあり、東京湾アクアライン連絡道が通行したことによって、都心部へのアクセスが良好になった。1976年(昭和51年)に人口10万人を突破し、その後木更津駅前などの再開発が進んだ。

・JR木更津駅東口の一番街商店街はテレビドラマ「木更津キャッツアイ」の舞台になったことで知られる。

・1998年(平成10年)に「かずさアクアシティ」構想がスタートし、アクアラインの着岸地を中心に高速バスターミナルや商業施設、レジャー施設が整備されていった。なかでも2012年(平成24年)にオープンした「三井アウトレットパーク木更津」は市を代表する商業施設で、市外からも多くの買い物客が訪れ、市内経済の成長の一助となっている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

市原市

君津市

袖ケ浦市

所属する都道府県

千葉県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

千葉県