【長野県庁】面接対策・基本情報まとめ

長野県庁の面接対策で重要な、県の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。

公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。
面接で聞かれ得るというのはもちろんですが、志望自治体や業務への理解を深めるために大いに役立つからです。

そして、そうした情報を面接での回答に活用することができれば、面接官に対してより説得力のある説明ができることでしょう。
この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

なお、その他の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

県の概要

overview県の全体像を把握するため、長野県の概要について整理しておきましょう。

・本州の中央部に位置し8つの県と接する内陸県であり、日本で4番目に大きな面積を持っている。

・県庁所在地は長野市。

・県内の80%以上が山岳地帯で、日本の屋根と言われる北アルプスや、中央アルプス、南アルプスなどのパノラマが広がり、自然に接するレジャーの宝庫となっている。

・山地をぬぐうように平地や台地が散在し、住宅地や都市部を形成している。

・産業は高地を利用した農業が盛んだが、精密機械・電子部品を始めとした工業も全国的に有名である。

基本データ

fundamental-data長野県の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押さえておきましょう。

統計

・総人口…約205万人
・総面積…約13562㎢
・世帯主月収…約45万
・1世帯貯蓄高…約1350万
・男性平均寿命…約82.7歳
・女性平均寿命…約88.2歳

※最新のデータに基づいて算出

文化・教育

・総合博物館…11館
・科学博物館…4館
・歴史博物館…28館
・美術博物館…39館
・野外博物館…1館
・動物園…0園
・植物園…0園
・動植物園…0園
・水族館…0館
・体育施設…2298施設
・劇場、音楽堂等…47館
・全国学力調査正答率(小学校)…64.5%
・全国学力調査正答率(中学校)…54.5%
・学習塾数…808ヶ所

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

長野県の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・四方を2,000〜3,000m級の山々に囲まれ、南北に長い立地から地域特性が大きく異なる長野県は、地域により平均気温や日照時間、降水量が大きく異なることから、多種多様な農産物が生産されている。

・野菜、果樹、花、きのこなどの作物をはじめ販売品目は100目以上におよび、全国でもトップクラスの生産量を誇る品目が多い。特にレタスや白菜、アスパラガス、巨峰、ブルーベリーなどは全国1位の生産量で、信州野菜の代表格として有名である。

・傾斜地が多く見られる長野県は「棚田」が多く存在し、全水田の中で「棚田」が占める割合は約20%に達する。主に北信・東信地域で多くの「棚田」が分布し、農林水産省が景観の優れた棚田を選定する「日本の棚田百選」で長野県は全国最多の16地区が認定され、観光客も多く訪れている。

・長野県は農業団体による新品種、新技術の開発も積極的に推進されており、それらの技術は農業団体の強力な組織化によって生産現場への迅速・的確な普及を実現している。農業団体と生産者の連携が上手く図れていることも高い農業生産力を有する理由のひとつである。

工業・産業

・明治・大正期には製糸業が全国の工業を先導していた背景を持つなど、歴史を振り返っても工業が盛んに行われてきた長野県は、現在ではパソコンや周辺装置、家電製品など多くの工業製品が長野県で生産されている。それらの理由には日本列島の中心に位置し、東京・名古屋から200㎞圏内という利便性の高いネットワークを擁していることも要因のひとつである。

・長野県は自動車・電気・半導体・精密部品などを扱う高いハイテク技術を有し、戦後から現在まで諸外国との技術抗争を繰り広げてきた。近年では中国やインド等の経済発展国から追い上げられており、長野県内でも経営的に厳しさを見せる企業が出てきている。これらの分野の市場変動は目まぐるしく、自動車は電気自動車やハイブリット自動車、電気・精密関係は医療・環境・航空機分野への超精密加工技術の応用などで、成長分野への模索が常に続けられている。

・製糸業から精密・電気機械工業、ハイテク情報機器へと歴史と共に変化を遂げてきた長野県は、多くの企業が時代に合った環境変化に適応する「優れた転換能力」を有し、新たな分野に挑戦する企業精神を持つ地域性を持っている。

商業・サービス業

・長野県の経済の中心は県庁所在地でもある長野市である。鎌倉時代ごろから浄土信仰の広がりとともに善光寺の名が全国区となり、善光寺を中心に経済が発展していった。

・江戸時代には中山道や日本海に通じる北国街道の宿場町が置かれた。長野市のコの字型の町割りは当時から残っているものであり、明治時代に建てられた歴史ある建造物も数多く現存している。

・1998年(平成10年)に長野冬季オリンピック・パラリンピックが開催され、長野―東京間が新幹線で結ばれた。

・長野駅周辺にある「ながの東急百貨店」は1966年(昭和41年)開業の老舗デパートである。また、駅ビル「MIDORI 長野」も歴史が古く、2015年(平成27年)には北陸新幹線延伸に際して全面改装が行われた。その他にも「アールエフCone」、「ショッピングプラザアゲイン」といった複合商業施設などがある。

・松本市は松本空港や日本銀行の支店があり、長野市と並ぶ長野県の中枢都市である。登山者を迎える街「岳都」、音楽の街「楽都」、古くから学問が根付く街「学都」の3つの「ガク都」と謳っているのも特徴である。こちらも長野市同様、松本駅を中心として栄え、「松本パルコ」「イオンモール松本」「アルピコプラザ」などの商業施設がある。

総合計画・基本構想等

general-plan

自治体において「総合計画」や「基本構想」など呼ばれているものは、自治体の指針となるものです。

まずは簡単にでもいいので全体に目を通し、その自治体が目指している方向性などの全容を掴むことがポイントです。
その後は、あなたの興味・関心に合わせて個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

長野県庁の面接カードの内容を掲載しているので、これを参考に実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・学歴
・学校生活(得意科目、クラブ、卒業研究テーマ、ボランティア)
・職歴、アルバイト
・学生生活で取り組んだことのウェイト
・志望動機
・自身の強みや経験をどう活かしたいか
・趣味、特技、資格、免許
・自覚している性格
・他の試験、企業への応募状況
・志望する業務勤務地

県内の市

県庁を受験するのであれば、県が管轄する県内の市についても理解を深めておく必要があります。
志望先の関連情報として一通りチェックしておきましょう。

【長野市役所】面接対策・基本情報まとめ
長野市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【松本市役所】面接対策・基本情報まとめ
松本市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【上田市役所】面接対策・基本情報まとめ
上田市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【岡谷市役所】面接対策・基本情報まとめ
岡谷市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、エントリーシート、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【飯田市役所】面接対策・基本情報まとめ
飯田市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【小諸市役所】面接対策・基本情報まとめ
小諸市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【伊那市役所】面接対策・基本情報まとめ
伊那市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【駒ヶ根市役所】面接対策・基本情報まとめ
駒ヶ根市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【塩尻市役所】面接対策・基本情報まとめ
塩尻市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【佐久市役所】面接対策・基本情報まとめ
佐久市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【東御市役所】面接対策・基本情報まとめ
東御市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【安曇野市役所】面接対策・基本情報まとめ
安曇野市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。
会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

長野県