【那須塩原市役所】面接対策・基本情報まとめ

那須塩原市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
那須塩原市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の栃木県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは那須塩原市の概要について整理しておきましょう。

・栃木県北部に位置する。

・市域の約半分を山岳部が占めている。標高が200m以上あることから高原特有の冷涼な気候を有しており、避暑地としても有名である。

・農業や工業、商業のバランスが良いことが特徴である。

・農業では特に酪農が盛んである。

・市内には複数の工業団地が立地し、自動車産業や食料品製造業が多く見られる。

・市域の南東部には東北新幹線やJR東北本線が走り、市街地はその沿線に形成されている。

・県内最大規模を誇るショッピングモールがあることでも有名である。

・山間部には温泉が多く湧き、温泉地としても高い知名度を誇る。明治時代には文豪達の間で那須塩原の温泉の人気が高まり、それをきっかけに別荘地としても知られるようになった。

基本データ

fundamental-data那須塩原市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約593㎢
・可住地人口密度…約500人/㎢

人口統計

・人口総数…約12万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約59%
・高齢人口率(65歳以上)…約29%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-2.3人
・外国人人口数…約2000人
・転入者数…約4000人
・転入率(人口1000人当たり)…約38人
・転出者数…約4000人
・転出率(人口1000人当たり)…約34人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約570億円
・歳出額…約530億円
・地方税…約190億円
・財政力指数…0.79
・実質公債費比率…3.1%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約90%
・地方交付税依存度…11.1%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

那須塩原市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・那須塩原市は、那須塩原都市圏の中心都市である。

・全国でも有数の酪農地帯が広がっており、生乳の生産が盛ん。市内の農業産出額全体の多くを畜産が占有しており、2014年(平成26年)の市内の生乳生産額は、北海道を除く本州において第1位になるほどであった。乳用牛の飼養戸数及び飼養頭数は、ともに県内トップクラスである。市内で生産された生乳は、それぞれの乳業メーカーに出荷され、牛乳やヨーグルトなどの商品となる。

・市内には水田地帯と畑が広がっており、県内でも米の生産が盛んな地域となっている。特産品「なすひかり」は、特Aを取得したことのあるブランド米として人気である。

・野菜の栽培も行われており、ネギやアスパラガス、ナス、ウドなど様々な品目を栽培されている。さらに「那須の白美人ねぎ」、「那須の春香うど」、「那須の高原アスパラ」など、ブランド化が推進されているのも特徴である。

・那須塩原市は海に面していないため、水産業はほとんど行われていない。市内で流れている箒川では釣りスポットが豊富ですが、あくまで観光資源として認知されているのみにとどまる。

工業・産業

・那須塩原市は、農業が基幹産業のひとつであると同時に、製造業も盛んな地域である。市内には7つの工業団地があり、大手企業や技術力の高い中小企業が集積している。

・東北縦貫自動車道や国道4号線が南北に、国道400号線が東西に走っており、交通の便の良さを利用して工業が行われている。

・製造品出荷額は約3,500億円。分野別に見ると輸送機械が全体の4分の1超と最も多く、次にゴム製品が続く。これらの分野の発展には1962年(昭和37年)に操業開始したブリジストンタイヤ那須工場が大きく関与している。タイヤや自動車部品などを多く製造しており、市内工業に寄与している。

・市内で採れる豊富な農産物や畜産物を活かした食料品製造業も盛んで、牛乳や加工食品などの那須塩原ブランドも数多くある。

商業・サービス業

・那須塩原市の地には関東と東北を結ぶ「奥州街道」が通り、1604年(慶長9年)には鍋掛宿、1646年(正保3年)には越堀宿が設けられた。これにより宿場町として栄えるようになり、次第に周辺地域の開拓が進展した。

・近代になると道路や鉄道などの主要交通網が整備され、1982年(昭和57年)には東北新幹線が開業し新幹線の停車駅も設けられた。黒磯駅や西那須野駅、那須塩原駅周辺には市街地が広がり、商業施設が集積している。

・国道4号線や国道400号線沿いには大型のロードサイド店舗が点在している。2008年(平成20年)には県内2番目となるアウトレットモール「那須ガーデンアウトレット」がオープンし、観光客にも人気となり、市内商業活性化に大きく貢献している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

那須塩原市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・志望理由
・趣味や特技
・好きなスポーツ(自分でやる、主に観戦のみ)
・これまでに力を入れて取り組んできたこと
・自分の長所
・自分の短所
・あなたの強みを市役所での業務にどのように活かせるか
・就職先(転職先)を決める上で重視すること
・<就職活動状況>本市を含め、優先度が高い順に3つまで記入してください。
・あなたの自分史年表と未来予想図を作成してください(出生から現在までを振り返り、あなたがこれまで経験したことなどを踏まえ、自分自身がどんな人間かアピールしてください。また、これから市役所でどういった経験を積んで、今後どのような人物になりたいか、20年後の将来像を教えてください。)

近隣の市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、近隣の市については理解を深めておきましょう。

さくら市

所属する都道府県

栃木県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

栃木県