【大村市役所】面接対策・基本情報まとめ

大村市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
大村市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の長崎県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは大村市の概要について整理しておきましょう。

・長崎県のほぼ中央に位置する。

・東にはなだらかな多良山系が連なり、西は波静かな大村湾が広がる自然豊かな都市である。

・市内では、国指定天然記念物の「オオムラザクラ」を始め、大村公園の花菖蒲や黒木渓谷の紅葉など、四季を通じて様々な花を楽しむことができる。

・近郊では、畑作を中心とした農業が行われていて、イチゴの栽培も盛んな他、この地で生産される黒田五寸ニンジンは市を代表する特産品にもなっている。

・伝統工芸として、松原鎌・包丁作りや、三彩焼き、真珠の加工などがある。

・かつては萱瀬ダムの豊富な水を利用したでんぷん工場が栄えていた。

・世界初の海上空港である長崎空港を有しており、鉄道は長崎県佐世保市から諫早市までを結ぶJR大村線が通り、道路は国道34、444号、及び長崎自動車道が通っている。空港や他県までを結ぶ高速バスも豊富に運行されていることから、交通の利便性が高い都市である。

基本データ

fundamental-data大村市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約127㎢
・可住地人口密度…約1400人/㎢

人口統計

・人口総数…約10万人
・年少人口率(15歳未満)…約16%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約59%
・高齢人口率(65歳以上)…約25%
・人口1000人当たりの人口増減数…約5.0人
・外国人人口数…約400人
・転入者数…約5000人
・転入率(人口1000人当たり)…約50人
・転出者数…約4000人
・転出率(人口1000人当たり)…約44人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約630億円
・歳出額…約590億円
・地方税…約120億円
・財政力指数…0.63
・実質公債費比率…9.0%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約93%
・地方交付税依存度…11.6%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

大村市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・大村市は、自然豊かな大地のもとで様々な農産物が産出されており、古くから農業が盛ん。市内の農地は、大きく平坦地と丘陸地に分けられ、平坦地は主に畑作地帯である。

・肥沃な黒土を活かして黒田五寸人参などの露地野菜が作られている。また、トマトなどの施設野菜の栽培も盛ん。

・丘陸地では、花卉や果樹などの農業が営まれており、なかでも「さちのかいちご」と「こいのかいちご」は市を代表する特産品である。

・市内には農産物直売所が複数立地しており、新鮮な地場農産物を購入できる。

・漁業も盛んに行われており、大村湾では真珠やナマコ、牡蠣が主な海産物である。特に大村市はナマコの一大産地として知られており、高級料亭でも使われるほどの品質を誇る。

工業・産業

・大村市は、1985年(昭和60年)にテクノポリス地域(企業と大学、研究、開発機関が共同で工業開発を促進する地域)に指定されたことをきっかけに、「大村ハイテクパーク」が造成された。大村ハイテクパークには、「長崎県工業技術センター」、「長崎県建設技術研究センター」、「長崎県環境保健研究センター」などの機関が立地し、開設以来、長崎県の技術高度化に大きく寄与している。

・半導体メーカーや航空関連メーカーなども進出しており、民間の工場や事業所も集積している。長崎空港や大村ICへのアクセスも良好なことから、市を代表する産業集積地として機能している。

・工業分野別には、電子部品・デバイス・電子回路、食料品、生産用機械器具、金属製品などが製造品出荷額のうち上位を占有している。

・伝統産業では、松原おこしとも呼ばれる「へこはずしおこし」が有名である。大村市を代表する銘菓で、300年以上前から変わらない製法で作られている。

商業・サービス業

・大村市はかつて、シュガーロードと呼ばれた長崎街道の宿場町として発展した。

・市の中心駅は、1898年(明治31年)に開業したJR大村線「大村駅」。駅前にある中央商店街には宿場町の雰囲気が残り、商店街の活性化のためにイベントも数多く開催している。駅周辺にはその他にも、市役所や郵便局、スーパーマーケットなどが立地している。

・JR大村線に沿って走る国道34号線沿いには大型のショッピングセンターがある他、ボートレース場も置かれている。

・大村湾に浮かぶ長崎空港は、九州西部の玄関口である。2016年(平成28年)には開業からの乗降旅客数が1億人を突破し、観光業も市内経済の一端を担っている。

・「野岳湖公園」や「琴平スカイパーク」、「フルーツの里ふくしげ」などのレジャー施設も充実している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

諫早市

所属する都道府県

長崎県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

長崎県