白井市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
白井市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。
なお、その他の千葉県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。
市の概要
・千葉県の北西部に位置する。
・南部を北総鉄道が通り、その各駅周辺を中心に宅地化が進んでいる。 首都圏のベッドタウンとしての役割を担い、東部の千葉ニュータウンは県内最大規模の大型住宅団地である。
・産業面では、印旛沼水系の上流域にあたるため市内を流れる河川の水量が少なく、果樹園栽培が盛んである。中でもナシの生産は全国でも有数の量を誇る。
・市内には田園風景や森林などが残されており、谷津地区では湧水を観測できるなど、自然と身近にふれあうことができる。
基本データ
白井市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。
面積
・総面積…約35㎢
・可住地人口密度…約2000人/㎢
人口統計
・人口総数…約6万人
・年少人口率(15歳未満)…約13%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約59%
・高齢人口率(65歳以上)…約28%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-6.9人
・外国人人口数…約1000人
・転入者数…約2000人
・転入率(人口1000人当たり)…約34人
・転出者数…約2000人
・転出率(人口1000人当たり)…約34人
※最新のデータに基づいて算出
財政状況
・歳入額…約250億円
・歳出額…約240億円
・地方税…約90億円
・財政力指数…0.87
・実質公債費比率…4.4%
・将来負担比率…約33%
・経常収支比率…約84%
・地方交付税依存度…6.8%
※最新のデータに基づいて算出
各種産業の特徴
白井市の各種産業についても整理しておきましょう。
農業・水産業
・市域には神崎川など複数の河川が流れているが、川は比較的小さく水田として使用できる土地は限られていたことから、明治以降には梨の栽培が盛んに行われてきた。全国でも有数の梨の産地として有名である。
・全就業人口の約4%が第一次産業に従事している。200以上の農家が様々な品種の梨を作っており、梨の収穫量全国1位の千葉県において、白井市は収穫量トップクラスを誇っている。梨の他にもブドウやキウイ、クリなど果樹栽培が盛んである。
・市内には70を超える直売所があり、市内で収穫された果物や野菜が販売されている。
・市民農園の貸出や、新規就農無料相談の受け付けなどが行われており、地域の持続可能な農業の実現に取り組んでいる。
・海に面していないため、水産業は盛んではない。
工業・産業
・白井市は、昭和中期頃までは純農業地帯が広がっていたが、その後工業団地造成をいち早く進め、企業誘致を積極的に行った。1967年(昭和42年)に第1工業団地の造成が完了後、第2工業団地も完成し、市内には100社を超える企業が進出することとなった。
・1979年(昭和54年)に北総線が開通したことにより、東京都のベッドタウンとして発展した。千葉ニュータウンへの入居が開始され、地域人口が5万人を超えたことで2001年(平成13年)に市制へ移行した。
・製造業は市を支える主産業のひとつである。約300もの事業所が集積する「白井工業団地」は、千葉県の内陸工業団地で最大規模を誇る。鉄鋼業やプラスチック製品、金属製品、非鉄金属製品、一般機械器具など業種は様々である。一般社団法人白井工業団地協議会も設置され、企業間連携や工業団地内の環境整備にも取り組んできた。
商業・サービス業
・白井市は江戸時代、海産物を銚子から大都市である江戸へ運ぶ街道の中継地として発展した。江戸幕府直轄領の天領や旗本の領地ともなり、馬の放牧場が置かれていたことでも知られる。多くの旅人達が行き交う街として栄え、近代に入ると本格的に都市化が進展していった。
・「白井駅」南口周辺には、千葉ニュータウンとして、中小規模の店舗が並ぶ商店街や住宅地が開設され、都市的地域が形成された。その頃からベッドタウンとしての特徴が強くなり、市域の大部分は住宅地もしくは工業団地になっていった。
・市内を北総鉄道北総線が横断し、白井駅が市の中心駅である。周辺には大規模な商業施設も立地しており、駅を核として計画的な街づくりが進められている。
総合計画・基本構想等
総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。
隣接する市
公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。