【厚木市役所】面接対策・基本情報まとめ

厚木市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
厚木市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の神奈川県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは厚木市の概要について整理しておきましょう。

・神奈川県のほぼ中央、相模川の右岸沿いに広がる場所に位置している。

・地勢は北西部に連なる丹沢山地から南部にかけてゆるやかな傾斜となっており、平野部に市街地が形成されている。

・東名高速道路・小田原厚木道路の厚木インターチェンジをはじめ、いくつもの国道が市内で交差しており、県央の交通の要衝となっている。

・各地で工業団地や住宅が建設されるなど、都市化が進んでいる。

・北西部では、丘陵地を利用して多くのゴルフ場がある他、温泉や森林公園が整備されるなど、市民の身近なレジャーエリアとして親しまれている。

基本データ

fundamental-data厚木市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約94㎢
・可住地人口密度…約3300人/㎢

人口統計

・人口総数…約22万人
・年少人口率(15歳未満)…約12%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約62%
・高齢人口率(65歳以上)…約26%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-1人
・外国人人口数…約8000人
・転入者数…約1万人
・転入率(人口1000人当たり)…約45人
・転出者数…約9000人
・転出率(人口1000人当たり)…約41人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約1250億円
・歳出額…約1200億円
・地方税…約490億円
・財政力指数…1.26
・実質公債費比率…2.5%
・将来負担比率…約40%
・経常収支比率…約84%
・地方交付税依存度…0%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

厚木市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・相模平野の北端に位置する厚木市は、相模川、中津川、小鮎川などの河川が市内に流入している。

・豊富な水源を活かしての稲作が盛んで、農家数も多く、その収穫量は2,000tを超える。

・畑作では、ダイコンやサトイモ、ネギ、ハクサイ、タマネギなど、多種多様な品目が作られている。

・果樹ではカキや日本ナシ、クリ、ウメなどの栽培がメインである。なかでもナシは「かながわブランド」に指定されており、安心・安全な農産物として人気を博している。

・畜産業を営む農家が見られ、採卵用鶏や豚が多く肥育されている。

・厚木市では地場農産物を学校給食に取り入れたり、直売所を設けたりと地産地消の取り組みに注力している。市内には市民農園が点在しており、農業を身近に感じられる環境整備がされている。

・海に面していない厚木市だが、水源には恵まれているため、アユを中心とした川魚は豊富である。

・安定供給が可能な養殖施設があることや、相模川流域の9市町村の漁業組合が連携し「浜の活力再生プラン」を策定するなど、水産業に力を入れている。

工業・産業

・厚木の地は江戸時代、宿場町として栄え、それにより産業や生産物の交易の場としても発達した。

・江戸時代の画家「渡辺崋山」(わたなべかざん)は当時の厚木を「厚木の盛なる都ことならす」と評し、その発展ぶりを表現している。

・近代になると都市化が進み、1927年(昭和2年)に小田急線が開通した。

・1955年(昭和30年)に厚木市が誕生。

・1968年(昭和43年)になると東名高速道路の厚木インターチェンジが開設され、産業発展に大きな影響を与えた。

・2008年(平成20年)には市内工業が最盛期を迎え、製造品出荷額が7,700億円を突破した。近年では製造品出荷額は減少傾向にあるものの、輸送用機械器具や生産用機械器具、食料品製造、業務用機械器具などが伸長し、市内工業をけん引してきた。

・厚木市には尼寺工業団地、内陸工業団地などの工業団地があり、そこに製造業者が集積している。

商業・サービス業

・厚木市では戦後、人口が約4万人前後を推移していたが、高度経済成長期になると人口が増大した。東名高速道路のインターチェンジをはじめとする都市インフラの整備が進められたことなどがきっかけとなり、1991年(平成3年)には人口が20万人を突破し、東京や横浜の衛星都市として発展を遂げた。

・商業面では昭和50年代頃から本厚木駅周辺の開発が進展した。

・1982年(昭和57年)に駅ビル「ミロード」、1994年(平成6年)には「厚木パルコ」(2013年(平成25年)に「アミューあつぎ」に改称)が開業した。これらの商業施設は市内の商業発展に一役買った。

・本厚木駅の北口には中心市街地が広がり、商業集積が見られる。

・ホルモン焼き店が多いのは厚木市の特徴で、「厚木シロコロ・ホルモン」が有名である。

・2008年(平成20年)にはB級グルメの大会である「B-1グランプリ」で優勝に輝いており、市の観光資源のひとつになっている。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

相模原市

平塚市

秦野市

伊勢原市

海老名市

座間市

所属する都道府県

神奈川県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

神奈川県