【大野城市役所】面接対策・基本情報まとめ

大野城市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。
公務員試験の面接においては、志望自治体や近隣自治体の基本的な情報を押さえることが何よりも大切です。
大野城市ならではの特色を理解し、面接対策に活かしてください。

なお、その他の福岡県内の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

市の概要

overviewまずは大野城市の概要について整理しておきましょう。

・福岡市の南側に位置する。

・北東部には四王寺山や乙金山、南部から南西部には背振山地の牛頸山を中心とする小連山があり、福岡市周辺部としては珍しく貴重な緑が残されている。

・JR九州の鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が南北に縦断し、福岡都市高速道路の水城ICとそれに接続される九州自動車道太宰府ICや福岡空港にも近接している。福岡近郊都市の中でも交通の便に恵まれた地域である。

・都市部までの好アクセスにより、昭和30年代後半から人口が増加しベッドタウンとして発展してきた。

・南部は山がちな地形だが、大規模な新興住宅地が造成されている。

・牛頸川上流の牛頸ダム付近には、いこいの村キャンプ場があり、市民の野外活動の拠点となっている。

基本データ

fundamental-data大野城市の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押えておきましょう。

面積

・総面積…約27㎢
・可住地人口密度…約6100人/㎢

人口統計

・人口総数…約10万人
・年少人口率(15歳未満)…約16%
・生産年齢人口率(15~64歳)…約62%
・高齢人口率(65歳以上)…約22%
・人口1000人当たりの人口増減数…約-0.3人
・外国人人口数…約1000人
・転入者数…約6000人
・転入率(人口1000人当たり)…約57人
・転出者数…約6000人
・転出率(人口1000人当たり)…約58人

※最新のデータに基づいて算出

財政状況

・歳入額…約440億円
・歳出額…約420億円
・地方税…約140億円
・財政力指数…0.81
・実質公債費比率…3.0%
・将来負担比率…0%
・経常収支比率…約85%
・地方交付税依存度…8.5%

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

大野城市の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・北部と南部は山が連なり、市域中央部は平野という特徴的な地形で、市内には牛頸川と御笠川など、複数の河川が流入している。

・かつては稲作や養蚕、養鶏を中心とした農業地域だったが、近年の第一次産業就労比率は1%未満と低い。

・養鶏を中心に、他にも稲作、イモ類の生産が行われている。

・養鶏が盛んであった大野城市では、ご飯に醤油味の鶏の汁物をかける「鶏ぼっかけ」が郷土料理として有名である。冷凍食品にもなっており、加工品はふるさと納税の返礼品としてラインナップされている。

・海に面していない大野城市では、水産業はほとんど行われていないが、自然保護や水産資源への興味を持ってもらうために、小学生を対象とした稚魚の放流会を行うといった取り組みが見られる。

工業・産業

・大野城市では古くから農業が主要産業として栄え、その副業として養蚕が行われていた。

・明治期になると九州鉄道(現在のJR鹿児島本線)が開通し、国道3号線をはじめとする幹線道路網が整備されるようになると、大企業の工場進出が進んでいく。

・第二次世界大戦前後は軍需産業が栄え、終戦に至るとお隣の春日市から大野城市にかけて米軍基地が置かれた。

・市の工業製品出荷額は約536億円。工業分野別には、食料品製造業、金属製品製造業の割合が高いのが特徴である。

・市内を流れる御笠川沿いに工場用地が広がり、工業集積が見られる。

商業・サービス業

・大野城市の地は江戸時代、日田往還、岩戸街道、田中道などの街道が走り、交通の要衝として発展した。特に日田往還の交通量は多く、雑餉隈と呼ばれる地域は宿場町として栄えた。

・明治以降は鉄道や道路網が整備され、都市化が進展した。1972年(昭和47年)に市制が施行され、大野城市が誕生する頃から、福岡市のベッドタウンとして宅地が広がっていった。

・商業の中心は、市内を走るJR鹿児島本線と西鉄天神大牟田線沿線に広がり、その中心は春日原駅や白木原駅近辺である。春日原駅は春日市の市域になるが、大野城市役所の最寄駅にあたり、中心市街地に位置付けられる。

・郊外では九州道大宰府IC付近や国道3号線沿いにロードサイド店が点在し、大型のショッピングモールなども市内に立地している。

総合計画・基本構想等

general-plan

総合計画や基本構想とは、自治体の指針となるものです。
全体に目を通し、目指している方向性などの全容を掴むことが大切です。
さらに、あなたの興味・関心に合わせて、個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

大野城市の面接カードの内容を掲載しています。
これを参考に、実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・大野城市に対して持っているイメージについて
・これまでに学業や職務において、どのような分野でどのようなことに力を入れてきたかについて、理由を含めて記入
・学生生活、社会的活動、職業体験などにおいて自分が成長できたと感じている経験について、どのような状況、場面でどのようなことをしたのか具体的に記入
・「」を埋め、そう考える理由を記入
→私は大野城市の「」を変えたい。私は大野城市職員になって「」がやりたい。
・自分の性格について自己評価
・趣味、特技、自己PR
・最近気になること
・大野城市でやりたいこと
・長所と短所

隣接する市

公務員試験の面接では、近隣自治体との比較について聞かれることが多々あります。
最低限、隣接する市については理解を深めておきましょう。

福岡市

筑紫野市

春日市

太宰府市

那珂川市

所属する都道府県

福岡県

会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

福岡県