【岐阜県庁】面接対策・基本情報まとめ

岐阜県庁の面接対策で重要な、県の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。

公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。
面接で聞かれ得るというのはもちろんですが、志望自治体や業務への理解を深めるために大いに役立つからです。

そして、そうした情報を面接での回答に活用することができれば、面接官に対してより説得力のある説明ができることでしょう。
この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

なお、その他の自治体については下記の記事からご確認いただけます。

県の概要

overview県の全体像を把握するため、岐阜県の概要について整理しておきましょう。

・中部地方の県のひとつであり、日本のほぼ中央に位置する。

・県庁所在地は岐阜市。

・「岐阜」と言う名称は戦国期に、一説には織田信長によって「岐山」と「曲阜」から命名され、太平と学問の地であれ、という願いが込められたと言われている。

・地形は内陸部の美濃地方と山岳部の飛騨地方に二分され、内陸部では製造業や繊維工業が、山岳部では林業や陶磁器産業が主幹産業となっている。

・飛騨山脈や白山一帯が全国屈指の山岳景勝地であり、下呂温泉や奥飛騨温泉郷といった特色ある温泉地もあることから、県内外から多くの人が訪れる観光地である。

基本データ

fundamental-data岐阜県の基本データを算出しました。
面接で具体的な数値を聞かれることもあるので、しっかり押さえておきましょう。

統計

・総人口…約198万人
・総面積…約10621㎢
・世帯主月収…約47万
・1世帯貯蓄高…約1490万
・男性平均寿命…約81.9歳
・女性平均寿命…約87.5歳

※最新のデータに基づいて算出

文化・教育

・総合博物館…3館
・科学博物館…5館
・歴史博物館…6館
・美術博物館…7館
・野外博物館…1館
・動物園…0園
・植物園…0園
・動植物園…0園
・水族館…1館
・体育施設…1710施設
・劇場、音楽堂等…46館
・全国学力調査正答率(小学校)…63.0%
・全国学力調査正答率(中学校)…57.0%
・学習塾数…950ヶ所

※最新のデータに基づいて算出

各種産業の特徴

industry

岐阜県の各種産業についても整理しておきましょう。

農業・水産業

・自然に恵まれた環境と大消費地区に近い立地であるという条件を生かし、多彩な農業が営まれている。

・主に水稲「ハツシモ」や「富有柿」、「飛騨牛」などの産地として有名で、富有柿と飛騨牛については香港やタイなどの国外へも輸出されている。

・飛騨地域では広大な山地を利用して飛騨牛の生産や酪農が中心に行われており、県内で消費される他、愛知県など近場の県外にも出荷されている。全国和牛共進会で最優秀枝肉賞を受賞するなど高い評価を得ており、飛騨牛のブランド推進に取り組んでいる。

・夏期の冷涼な気候を生かし、夏秋トマトや夏ほうれん草などの野菜、ももやりんごなどの果物栽培が行われている。美濃地域では、えだまめなどの野菜、稲や麦、大豆の土地利用型作物が盛んである。

・水産業においては木曽、長良、揖斐の木曽三川をはじめ、多くの河川に恵まれており、アユやマスなどを中心とした河川漁業や、にじますやあなごなどの養殖漁業が行われている。釣りをする人も多く、河川環境の保全活動など県内外から遊漁者を増大する取り組みが実施されている。

工業・産業

・古くからものづくりが盛んな岐阜県は、製造業が中心的な産業である。製造業の割合は県内総生産額の約4分の1で、就業者の割合も全体の多くを占めている。輸送用機械や電気機械、一般機械などの機械関連産業を中心に、地域でも特色ある地場産業がある。

・日本を代表する陶磁器「美濃焼」や、飛騨地域で古くから伝わる漆器「飛騨春慶」、鎌倉時代から続く関市の刃物、木材の産地である飛騨地域の木工職人により作られるインテリア家具など、歴史と伝統ある産業が現在にも受け継がれている。

・岐阜県を支えている産業として、航空宇宙や医療福祉、医薬品などの分野も有名である。航空宇宙分野においては、1917年(大正6年)に「かかみがはら飛行場」が開設されて以来、各務原市を中心に飛行実験と航空機産業の街として親しまれている。日本を代表する重工業社メーカーである川崎重工業の工場があり、国内での航空宇宙産業の一翼を担っているとも言える。

・各務原市にある「かかみがはら航空宇宙科学博物館」では、国産機の歴史や世界の宇宙開発史を紹介する他、各務原で生産された飛行機の展示をしている。日本における航空宇宙産業の技術を楽しみながら学ぶことができるのが魅力である。

商業・サービス業

・日本の中央に位置する岐阜県は「日本のへそ」とも呼ばれ、日本の屋根「日本アルプス」は岐阜県の県境をまたいでいる。県土の約8割を森林が占め、自然豊かな環境を活かしたエネルギー産業や農業が盛んで、水力エネルギー量は日本一を誇る。

・商業の中心は県庁所在地である岐阜市で、もともと織田信長のおひざもととして栄え、「岐阜」の地名を付けたのが信長である。本拠地を岐阜城に移してから本格的に天下統一を目指すようになったといわれ、同時に城下町の発展にも注力した。

・1960年代には繊維業が繁栄し、岐阜市の繁華街「柳ケ瀬」には数多くの商店や飲食店が並んだ。しかし、その後県外への転出者増加に伴い、1999年(平成11年)には「近鉄百貨店 岐阜店」、2005年(平成17年)には「新岐阜百貨店」が閉店した。かつてのにぎわいは失われつつあったが、岐阜駅を中心に再開発が進行中である。

・岐阜市の主な商業施設には、「アクティブG」や「カラフルタウン岐阜」、「岐阜スカイウイング37」などがある。

・岐阜県を訪れる観光客は7,000万人ほどである。「土岐プレミアム・アウトレット」(岐阜県土岐市)、「河川環境楽園」(岐阜県各務原市)、「白川郷合掌造り集落」(岐阜県白川村)などが県内の人気観光スポットになっている。

総合計画・基本構想等

general-plan

自治体において「総合計画」や「基本構想」など呼ばれているものは、自治体の指針となるものです。

まずは簡単にでもいいので全体に目を通し、その自治体が目指している方向性などの全容を掴むことがポイントです。
その後は、あなたの興味・関心に合わせて個別の計画や取組についても調べてみてください。

面接カード

resume

岐阜県庁の面接カードの内容を掲載しているので、これを参考に実際に面接カードを作ってみましょう。
※過去のものとなりますので、あらかじめご了承ください。

・志望の動機(なぜ岐阜県職員を志望しているのか、岐阜県職員としてどのように仕事をしていきたいと考えているのか記入してください。)
・これまで特に力を入れて取り組んだことについて、どのような状況・場面で、どのようなことをしたのか、いくつか具体的に記入してください。(勉学・クラブ活動・社会的活動・職業体験又は職業経験等具体的に。)
・最近関心を持ったことがら(社会生活、時事問題など)について、あなたの考えを記入してください。
・自己PR(自己の性格、特技や資格・免許等のほか何でも自由にあなたをPRしてください。)
・健康状態(該当するものにチェックをし、病気療養中の場合は[ ]に記入してください。)
・検定、資格免許(例えばTOEIC等) ※記入しきれない場合は主なものを記入してください。
・職歴(ある場合は新しい順番に記入してください。)※在職中の場合は在職期間の終期は空欄にしてください。

県内の市

県庁を受験するのであれば、県が管轄する県内の市についても理解を深めておく必要があります。
志望先の関連情報として一通りチェックしておきましょう。

【岐阜市役所】面接対策・基本情報まとめ
岐阜市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【大垣市役所】面接対策・基本情報まとめ
大垣市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【高山市役所】面接対策・基本情報まとめ
高山市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【多治見市役所】面接対策・基本情報まとめ
多治見市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【関市役所】面接対策・基本情報まとめ
関市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【中津川市役所】面接対策・基本情報まとめ
中津川市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【瑞浪市役所】面接対策・基本情報まとめ
瑞浪市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【羽島市役所】面接対策・基本情報まとめ
羽島市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【恵那市役所】面接対策・基本情報まとめ
恵那市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【美濃加茂市役所】面接対策・基本情報まとめ
美濃加茂市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【土岐市役所】面接対策・基本情報まとめ
土岐市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【各務原市役所】面接対策・基本情報まとめ
各務原市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【可児市役所】面接対策・基本情報まとめ
可児市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【瑞穂市役所】面接対策・基本情報まとめ
瑞穂市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【飛騨市役所】面接対策・基本情報まとめ
飛騨市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【本巣市役所】面接対策・基本情報まとめ
本巣市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。

【海津市役所】面接対策・基本情報まとめ
海津市役所の面接対策で重要な、市の概要、基本データ、各種産業の特徴、総合計画・基本構想等、面接カード、近隣自治体について掲載しています。公務員試験の面接対策においては、まずは志望自治体に関連する基本的な情報を押さえることが大切です。この記事を通して志望自治体ならではの特色を理解し、ぜひ面接対策に活かしてください。
会社概要
公務員試験面接カレッジ

公務員試験面接カレッジです。過去の公務員試験の面接で実際に聞かれている質問を自治体ごとにリスト化し、それぞれに模範解答を作成しています。「面接試験を制するものは、公務員試験を制す」あなたの合格に、面接カレッジ。

岐阜県